99_5 タイトル


 完成、完成、新型マウス完成!!!、と書きたいところだが、まだまだだ。完成までには、もう少し時間がかかる。 ハードにバグが無いことの確認もしなきゃなんないし。
 おまけにハードとメカだけ完成してもソフトがまだだしね。東北大会で完成した姿のお披露目くらいは できる可能性が少しは高くなってきた。
 ただ、東北大会の日は午前中がお仕事。全国大会の予選の日は我が社は出勤日。全国大会参加は諦めたわけではないが、 無理だろう。



コードのお化け


 右の写真は、50%配線が終った99年型マウス。

 コネクタとの結線をするまえに、配線の取り回しを確認しているところ。カラフルな触手がいっぱいでてて、 ホラー映画のモンスターみたいだ。

 アナログ距離センサ4本*6で、24本。ジャイロ3本。ポテンション3本*2で6本。モータが2*6で 12本。
 エンコーダが4本。最後に電源が4本の計53本。
 これで結線は終了する。

 I/Oボードのコネクタを下向きに取り付けて、NORIKO93みたいに配線を下からするのは難しいかを、 日本システムデザイン(株)の井谷さんにご指導をいただいた。
 真剣に検討したが、細かい作業が必要とのことなので諦めた。おじさんは眼がみえなくなってきているのだ。
 性能でNORIKO93に勝てないなら、見てくれで勝つという計画だったが、脆くも崩壊した。



マウス正面


 左の写真はアナログ距離センサの結線が終ったところ。

 昨夜、アナログ距離センサの配線と接続コネクタとの結線が終った。1回路4本*6組み、24本の結線が済んだ。
 これで、残りが29本。がんばんべー。

 電池は400mAHのガム型Nicd6本組みを2個搭載してある。1組7.2Vを2個直列で14.4Vを印可する。
 黄色の電池カバーはRCヘリのローターのカバーに使う熱収縮チューブを流用した。


マウス後部


 右の写真はアナログ距離センサのコネクタを接続したところ。

 アナログ距離センサのコネクタの結線が終ったという証拠写真。ビジュアル時代だかんね。
 98年型とはコネクタの向きを90度変更してある。アナログ距離センサのコネクタは若干大きいので、 接続する本数は多いが時間はそんなにかからない。

 未結線のコードが約半分に減っている。こちらは、コネクタが小さいので接続が大変だ。
 今夜も頑張ろう、呑まずにサ。



マウス正面


 左の写真は、ハードとメカ部分が完成した99年型マウスの正面からの写真です。

 ここ二日、呑まずに頑張ったので、99年型マウスのメカとハードが完成しました。わりと カッコ良く見えるじゃないか。コネクタと配線を下からできれば最高だったんだけどね。
 ま、来年のマウスで頑張ろう。

 ハードとメカ部分が完成したとは言っても、ハードにバグが無いことの確認はまだだ。加えて、 かんじんのソフトの移植がまだ半分くらいしか終っていない。こいつが大変な作業だ。
 走るまでにはまだまだ時間が必要だ。



左側面


 右の写真は、左側面からの写真。

 ウーム、ホイルの内側を削り、肉抜きの穴を空けるべきだったかな。いまいち美しくない。次作は なんとか考えよう。とりあえずは金属磨きでピカピカにするか。

 なんか、黄色の電池カバーが目立つ。走行注意だったりして。



マウス後面


 左の写真は、後から撮影した99年型マウスの写真。

 後ろ姿はなかなか美人じゃないですか。車幅とタイヤ幅のバランスも良い。取り付けに苦労した 電池のコネクタもアイデアの勝利。
 モータの隙間なんざ、旋回できるギリギリに取り付けてある。ここいらあたりの加工精度には自信が有る。

 全国大会には参加できないかもしれませんので、新型マウスのお披露目は東北大会になります。


右側面


 左の写真は、右側面からの99年型マウスの写真。

 ウーム、しつこいようだけど上面にでているコネクタと配線が気になる。来年のマウスは、設計をするまえに 井谷さんに相談して、指導してもらおう。
 横顔がもっと奇麗になると思う、多分。

 なんか、重心が高いように見えるのは眼が悪いのだろうか、それとも気のせいだろうか。


マウス上面


 左の写真は、上面から撮影した99年型マウス。

 ウエストのくびれがなかなか魅力的ですね、マリリン・モンローみたいじゃないですか。
 このウエストが旋回性能に大きく影響します。


マウス下面


 左の写真は、下面から撮影した99年型の写真。

 走行メカニズムには苦労のあとが見えるでしょ。Meet7ともNORIKO93とも若干違ってます。

 全国大会の決勝では、電池の交換が認められなくなったので、超強力両面テープでシャシに張り付けるようにし、 電池を交換できない構造にした。
 ま、ステッパーのマウスでも、ギリギリ7分もつので、なんとかなるでしょう。




Mouse99の部屋へ
MicroMouseの部屋へ
ホーム