EV Ecorun in SUGO 2001

祝 ジュアクラス第4位入賞

 8月25日(土)〜26日(日)、宮城県村田町スポーツランドSUGOを会場に第7回EV Ecorun in SUGO大会が開催されました。参加台数はオープンクラス27、ジュニアクラス18の計45台でした。


 SUGOコースは1周約3kmの周回コースであり、途中に最大勾配10%の下り坂、「馬の背」と呼ばれる7%の登坂、S字カーブなど起伏と変化に大変富む、電気自動車には極めて難しいコースとなっています。レースは2時間耐久で行われました。

8月25日(土)
<練習走行会>

 学校を12時30分スタート。山形自動車道を経由し東北道村田インターで降りました。
午後2時現地に到着、すぐに車両調整の開始です。
 午後3時、2台とも元気良く練習走行にスタートしました。
今年の新型「情報技術科号」は周回時間も約13分、期待通りの走りで全くの問題がありません。自己新記録更新の期待が膨らむばかりでした。

一方「CSC号」は大トラブル発生。最初の10%坂を下っている最中に後輪がスピンし一瞬「危ない、クラッシュだ!!」と肝をつぶしましたが何とか車体を立て直しさあこれからと思った直後、後輪タイヤ・モータ付近からガーガーとものすごい音を立て始めました。即テスト走行を中止し、第1回大会以来1周もせず回収車に乗せられピットに戻ってきました。
 後輪付近を念入りに調査しましたがタイヤはつぶれておりチェーンつなぎなくなっているというポロポロ状態でしたが、音の原因は全く不明。とにかく同行した総監督菅原教頭先生が、急きょ修理部品を学校に取りに戻ることになりました。
 このままでは初の出走中止になってしまいます。どうしよう・・・。とにかく修理部品が届かない限り何もできません。全ては明日朝一番の作業にかかってきました。

夕食は

 菅原総監督も戻り、19時からのウエルカムパーティにみんなで参加し夕食をごちそうになりました。パーティーでは参加チームの超有名人の方々より貴重な意見を聞くことが出来ました。その後は恒例のオートキャンプ場での宿泊です。しかし毎年の事とは言え、明日のことを考えると不安でなかなか眠れません。2台まともな状態で本番を向かえたことは過去1度もありません。また今年もです。明日は一体どうなるのでしょうか?とにかく「情報技術科号」に期待しよう。

8月26日(日)
<朝一番の作業>


 26日(日)は5時30分起床。簡単な朝食を済ませ6時に出発。「CSC号」の大修理開始です。7時30分からのコース解放時間まで、後輪タイヤの修理等を終了しさっそくテスト走行の再開です。
 しかし残念。結果はやはり昨日と同じものでした。「後輪タイヤのベアリングがつぶれているのでは? それしか考えられない」、もうどうしようもないので「CSC号」はこのままで行くしかないとの結論(諦め)に達しました。

<いざ本番>

午前8時30分開会式

当日配布されたバッテリーを搭載し車検を受けレース前の全ての作業完了です。
あとはスタート時間を待つだけ。
(ここからは期待と不安緊張との戦いです。)

<スタート>

 例年通り「CSC号」には私が、「情報技術科号」には遠藤美由紀先生が乗り込みました。
 「CSC号」は私の減量の成果も空しく全く不調の走りです。1周目のラップは23分、2周目は25分とすぐにでも止まりそうな状態でした。
 一方「情報技術科号」は机上設計のとおりスタートより絶好調。このまま完走してくれれば自己新記録更新も充分可能であり、もしかしたら入賞も夢ではない走りです。
 今にも止まりそうな「CSC号」に乗りながら、「いつリタイヤしようか」と考え始めた頃「もしかしたらコントローラーの故障?」の思いが過ぎり、ピットに戻りバッテリーとモータを直結する修理を行いました。これが当たり、その後は今までの不調が嘘のように1周約14分のペースでとにかく走りました。「何だ走るじゃないか、やはりコントローラーだったのか。」残り1時間で4周し最低目標の7周目に入ったところで残念、レース時間が終了してしまいました。

大会結果
  祝!! 2台完走
走行記録
  CSC号     6周 Jrクラス第11位
  情報技術科号 9周    〃  第4位
 (自己新記録達成)
 今年は良い経験が出来ました。

<閉会式>

 昨年は「デザイン賞」を頂きましたが今年は本当にひさびさの入賞です。商品に折りたたみ式自転車を頂いてきました。
 
 ここ数年、特に今年は停滞していた電気自動車製作に弾みが付いたと考えています。
大会関係者の皆様、大変お世話になりました。そしてありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

優勝したのは

オープンクラス
    優勝 ホンダエンジニアリング  記録19周(すごすぎます。)

ジュニアクラス
    優勝 仙台第2工業高等学校  記録12周(これもすごい)


Back