活動の様子 |
書き初め大会 1月8日
全校生の一人一人が、それぞれの思いを込めて、黙々と文字を書きました。
1,2年生は、教室での書初め大会でした。
3~6年生は、体育館で書き初めをしました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
三学期 始業式 1月7日
三学期の始業式も、落ち着いた雰囲気の中で行われました。
児童代表のことば 4年生が、三学期の目標を発表しました。何度も練習してきたことが伝わってくるすばらしい発表でした。
児童代表のことばの全文はこちらをクリックしてください。
那須建設株式会社様に感謝状を贈呈しました。
那須建設株式会社様には、遊具のタイヤの移動、枯れ木の伐採、グラウンドの除草など子どもたちのためにたくさんご支援していただきました。本当にありがとうございました。 |
二学期 終業式 12月25日
二学期の終業式は、整然とした雰囲気の中で行われました。
終業式前にたくさんの表彰がありました。
3年生が、児童代表のことばで二学期の運動会、学習発表会、音楽の授業のがんばりを発表しました。代表児童は、前日と当日にリハーサルをしたり、家でも練習をするなど発表に向けて頑張りました。終業式では、原稿を見ずに発表をすることで、自分の思いをより強く全校生に伝えることができました。すばらしかったです。
児童代表のことばの全文はこちらをクリックしてください。 |
こころの学習
健康でよりよい生き方ができるように、各学年で今年度2回目のこころの学習を行いました。
4年生 「たばこと健康」 12月19日
保健所の保健師さんからお話を聞きました。
「たばこと健康」について4年生がお聞きした内容など詳細についてはこちらをクリックしてください。
5年生 「ネットトラブル防止」 12月20日
警察の方からお話を聞きました。
「ネットトラブル防止」について5年生がお聞きした内容など詳細についてはこちらをクリックしてください。
6年生 「薬物乱用防止」 12月20日
警察の方がからお話を聞きました。
「薬物乱用防止」について6年生がお聞きした内容など詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
くるんと・市立図書館見学 12月18日
2年生がくるんと・市立図書館を見学しました。図書館長さんからは「立派な2年生ですね。たくさん質問をしていたし、いろいろなことに気づいていました。」とほめていただきました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
能登半島の大雨被害への募金贈呈 12月18日
11月に児童会が行った能登半島の大雨被害への募金を赤十字さんに贈呈しました。
|
読書まつり 読み聞かせ 12月18日
本に親しむことをねらいに読書まつりを行っています。目標冊数達成者へのしおり贈呈や朝のもくもく読書などさまざま取り組みをしています。
図書委員会が1~3年生に絵本の読み聞かせとその絵本に関するクイズを行いました。
|
メガホンをいただきました。 12月16日
明治安田生命保険相互会社さんと青年赤十字さんが共同で「すくすく!のびのび!アクション」という学校の子どもたちを応援する取り組みを行っています。その一環として、平野小学校にメガホンをいただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 |
児童遊戯施設「コパル」見学 12月13日
わかくさ・あおば学級が山形市の「コパル」での体験学習をしました。
列車の乗り方など様々なことを体験を通して学びました。 |
給食記念集会 12月6日
児童会の給食委員会が給食や食に関するクイズを全校生に出題しました。全校生が、クイズを通して、楽しく給食などについて学びました。
|
もちの会 収穫祭 12月5日
田んぼの先生方への感謝の気持ちを伝えるもちの会がありました。5年生が、米作り学習のまとめも発表しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
獅子踊り引継ぎ式 11月28日
6年生と5年生が一緒に獅子踊りをしました。6年生にとっては最後の獅子踊りでした。その姿を4年生と5年生が、真剣なまなざし見ていました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。
児童代表、引き続きのあいさつとお師匠様へのお礼のことばは、こちらをクリックしてください。 |
社会科見学 3年生 11月28日
スパーマーケットを見学して、働いている人の思いを勉強してきました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。
子どもたちの「見学しての振り返り」についてははこちらをクリックしてください。 |
心を育む給食週間 栄養教諭の先生のお話 11月26日
給食に携わる方々への感謝と食について考えるために心を育む給食週間が行われました。栄養教諭の先生からお話を聞きました。
低学年
中学年
高学年
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
学校研究発表会 11月15日
先生方の研修会が平野小学校でありました。そこで、授業をたくさんの方々に観ていただきました。
4年生 総合的な学習
長井の魅力を多くの人に知ってもらうために、何をするかを考えました。
5年生 外国語
ALTの先生方に、長井の町の魅力的な場所を英語で案内しました。
6年生 外国語
友だちの夢を 英語で紹介しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
まるごと長井給食 11月22日
長井産のお米、野菜、肉類を給食で出してもらいました。まるごと長井給食で、長井の特産物を知り、地元への愛着を持つことができました。
ビデオを見て、長井の特産物について知ることができました。
長井産のものをつかった給食
みんな おいしくいただきました。
|
獅子踊り 6年生の最後の披露
6年生の獅子踊りへの思いが伝わってくる披露でした。
地区文化祭での披露 11月3日
リバーヒルでの披露 11月7日
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
緑の少年団 ホームキャンプ 11月1日
3,4年生が、緑の少年団の活動でホームキャンプを行いました。
不伐の森の整備をしました。
来年度、植樹する苗木づくりをしました。
きのこの菌うちをしました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
やきいも体験 1・2年生 11月1日
自分たちで育てたさつまいもを飯豊少年自然の家でやきいもにして、みんなで楽しく食べてきました。
自然に親しみ、栗拾いなどもしました
アスレチックもしました
詳細についてはこちらをクリックしてください。
ハロウィン 10月31日
ハロウィン集会
児童会の集会委員会が楽しい集会をしてくれました。ハロウィンに関するクイズを全校生で楽しみま�した。
ハロウィンまつり
わかくさ学級とあおば学級のみなさんが宝さがしやプレゼントを中間休みにしてくれました。たくさんの人が参加をして、笑顔になりました。
|
社会科見学 4年生 10月30日
4年生が長井ダム、石淵渓谷、締切堤防を見学しました。今の私たちの生活を支える大切な水について学びました。
長井ダム
石淵渓谷
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
学習発表会 10月26日
何度も繰り返し練習してきた成果を発表しました。
1年生の開会のあいさつ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
読み聞かせ 地域の方々 10月18日
PTA母親委員会で今年度、5回目の読み聞かせをしてくださいました。今回は地域の方々に読み聞かせをしていただきました。コミュニティセンターの館長さん、児童センターの園長先生、児童のお母さん。
コミュニティセンターの館長さんからは「子どもたちの集中力はすばらしい!真剣なまなざしで聞いていた。」とほめていただきました。 |
国際給食交流 10月15日
市政70周年記念事業として姉妹都市のご家族をお招きしていっしょに給食をたべるなどの交流をしました。
2年生との給食
3年生は給食の後、ドイツについてたくさん質問しました。
5年生の獅子踊りの練習も見ていただきました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
脱穀 5年生 10月11日
昔の道具や機械を使っての脱穀体験をしました。
千歯こきを使っての脱穀。力が必要でした。
足踏み脱穀機を使っての脱穀。
ハーベスターを使っての脱穀
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
持久走記録会 10月3日
子どもたちが持久走記録会に向けて、朝や休み時間にグラウンドを走る姿がありました。その成果を発揮し、多くの子が自己新記録を出しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
運動会 10月2日
雨のためできなかった徒競走、リレー、助っ人綱引きを行いました。
5,6年生の助っ人綱引き。力が入った見ごたえのある対決になりました。
徒競走 みんなゴールを目指して、全力で走りました。
低学年リレー
中学年リレー
高学年リレー
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
獅子踊り 5,6年生 10月1日
5年生が10月26日の学習発表会での獅子踊り披露に向けて、本格的に活動を始めました。
この日は、お師匠さまと一緒に6年生も5年生に獅子踊りを教えました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
親善陸上大会 6年生 9月26日
全員が全力で走り切りました。
スタートのやり方を教えていただきました。
ハードルに挑戦した児童もたくさんいました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
運動会 9月22日
予定していた21日と22日が雨のため、22日(日)に体育館での運動会になりました。
開会式での1年生の元気な声での開会のことば
組頭宣誓。運動会を頑張ろうという強い決意がこもっていました。
5,6年生がエキジビションでまり入れをしました。
1,2年生のまり入れ。
3,4年生のタイフーン
応援合戦 白組
応援合戦 赤組
5,6年生の綱引き、徒競走、リレーは10月2日(水)の午前中に行います。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
稲刈り 5年生 9月18日
実りの秋!
雨のため鎌で稲を刈ることをできませんでしたが、地域の方々にたくさんのことを教えていただきました。
|
バイキング給食 6年生 9月13日
「ホテルみたい!」
たくさんの種類の給食を目にして、こんな声があがりました。
みんな笑顔でおいしくいただきました。
見事!完食しました。調理場の方が「完食してくれて、うれしい!」とおっしゃっていました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
運動会に向けての全校生での草むしり 9月11日
運営係の呼びかけで、中間休みに全校生でグラウンドの草むしりをしました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
運動会 結団式 9月10日
式開始予定時刻の5分前に全員が整列しました。
身体をそらせて、気合の入った決意表明でした。
運営係から、スローガンの発表がありました。
「みんなが主役 ~目指せ最高到達点~」
思いのこもったすばらしいスローガンです。
|
クラブ活動 9月5日
小野卓也さんにアメリカのピットというゲームを教えていただきました。
同じ種類のカードを友だちと交換しながらそろえゲームです。
すべての友だちと積極的にコミュニケーションをとることですばやくカードがそろえることができます。
|
手洗い学習会 1年生 8月28日
児童会の保健美化委員会が手洗い学習会で、1年生に手洗いのやり方などを教えてくれました。
動画を見ながら、みんなで手洗いのやり方を勉強しました。
勉強した手洗いのやり方を実際にしてみました。
汚れがとれているか確認しました。
|
読み聞かせ 8月23日(金)
今年度、4回目の読み聞かせをPTA母親委員会のみなさまが行ってくださいました。ありがとうございました。
1,2年生
3,4年生
5,6年生
みんな絵本の世界に入り込んでいるようでした。 |
避難訓練 8月23日
休み時間の地震を想定した避難訓練をしました。熱中症対策のため体育館への避難に急遽変更しましたが、子どもたちは放送をしっかり聞き、静かにすばやく避難をしました。
「静かに避難しよう」とよびかける子もいました。
みんな地震発生時は、しっかり頭を守りました。 |
二学期の始業式 8月19日
5年生が児童代表のことばを発表しました。内容を覚えてきて、原稿を見ないでの発表は堂々としてして、すばらしかったです。
二学期の頑張りをみんなで決意しながら、校歌を歌いました。
5年生の児童代表のことばはこちらをクリックしてください。 |
サマージャンボリー 緑の少年団交流研修大会 8月1日
サマージャンボリーが月山弓張平でありました。
平野小からは自ら進んで2名が参加しました。
とった魚を焼いて、食べました。
森林散策をしました。
他の団員と交流を図りながら、自然にふれあうことができた一日でした。 |
終業式 7月24日
児童代表の言葉。2年生が「一学期成長」を発表しました。
全校生で校歌を元気に歌いました。
下校時に「一学期、お世話になりました。」と先生方にお礼を言う児童がいました。
児童代表の言葉についてはこちらをクリックしてください。 |
音楽の授業での合奏 6年生 7月23日
積み上げてきた合奏練習の成果を一学期の最後の音楽の授業で演奏しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
親子行事 5年生 7月20日
PTAの5年生部会で、さまざまなレクリエーションを親子行事で行ってくださいました。。
パターゴルフ
みんな笑顔になりました。
|
不伐の森での植樹 3,4年生 7月18日
緑の少年団活動として先日の水と緑の感謝祭で悪天候のためできなかった植樹を行いました。
平野地域の方々、PTA三役の方々、県や市の担当の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
町探検 2年生 7月18日
2年生が生活科の勉強で、自分たちの住んでいる町について考えました。
平野地区コミュニティセンターを見学しました。
稲荷神社も見学しました。
平野郵便局にも行きました。
ご協力くださった地域のみなさま、引率をしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
くるんと見学 わかくさ学級・あおば学級 7月12日
くるんとに行き、図書館を見学したり、買い物の仕方を勉強したりしてきました。
|
不審者対応避難訓練 7月10日
置賜教育事務所と警察署から講師の先生に来ていただき、不審者避難訓練を行いました。
知らない人に声をかけられた時の対応を教えていただきました。
|
アルミ缶集め週間 7月8日~7月12日
児童会の保健美化委員会がアルミ缶集め週間を行いました。アルミ缶を集めて老人福祉施設に車いすを贈ります。
|
租税教室 6年生 7月9日
長井市法人会の方々から「税」について教えていだたきました。
1億円の重さを体験しました。
税が何に使われているか勉強しました。
|
大縄跳び PTA保健体育部事業 7月5日
声をあわせて、一致団結して跳びました。
「がんばれー!」の応援の声も体育館に響きました。
優勝は4年生でした。大縄跳びの前に円陣を組みました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
給食試食会 1年生 PTA母親委員会 7月5日
1年生がお家の方と一緒に給食を食べました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
授業参観 7月5日
保護者の皆様、子どもたちの授業での頑張りを見に来てくださり、ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
社会科見学 3年生 6月26日
古代の丘を見学しました。
市役所でたくさんのことを教えていただきました。
八ヶ森にも行きました。
|
水と緑の感謝祭 3,4年生 6月23日
不伐の森での植樹を行う予定でしたが、この日の植樹は雨のため中止となりました。
感謝の集いで山菜汁と山菜おこわをいただきました。
地域の方々ともお話ができました。
|
学習支援ボランティア 家庭科 5年生 6月21日
家庭科の裁縫の授業でボランティアの方々に教えていだ抱きました。
ボランティアの方々からは「覚えるのが早い」とほめていただきました。ボランティアの方々にはお忙しいなか、毎週ご来校いただき、教えていただいています。 |
読み聞かせ PTA母親委員会 6月21日
母親委員のお母さん方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
1,2年生
3,4年生
5,6年生
|
人権学習 4年生 6月20日
人権擁護委員の方々から人権についての教えていただきました。
|
修学旅行 6年生 6月19日~20日
「学び 助け合い 時間前行動」をスローガンに岩手県と宮城県に修学旅行に行ってきました。
えさし藤原の郷 平安時代の藤原三代の歴史に触れました。
中尊寺
震災遺構 荒浜小学校
松島の美しさに感動の声があがりました。
うみの杜水族館 バックヤードツアーでサメの歯に触れました。
班別研修 地下鉄に乗って見学地を目指しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
あかつき登山 6月16日
PTA地区委員主催のあかつき登山。多くの方々が参加しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
鍵盤ハーモニカ講習会 1年生 6月14日
鍵盤ハーモニカについて講師の先生から教えていただきました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
鉄棒チャレンジ 6月10日~21日
全校生で鉄棒に挑戦しました。
5,6年生
3,4年生
1,2年生
|
ネットトラブル防止教室 6月13日
3~6年生がネットトラブルから身を守るためのお話を警察の方からお聞きました。
3年生と4年生
5年生と6年生
|
修学旅行事前学習 震災から学ぶ 6月12日
6年生が6月19日から20日まで修学旅行に行きます。その中で荒浜小学校の震災遺産も見学します。
震災を経験した本校教職員の話を聴いての事前学習を行いました。
この学びを通して、深く考えた子どもたちの思いがたくさん発表されました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
ひまわりプロジェクト 平野地区の笑顔の花を咲かせよう
5年生の提案から、全校生で取り組むプロジェクトが始まりました。地域貢献のために、毎週水曜日の下校時にゴミ拾いを行います。
通学班毎に班長を中心にゴミ拾いをしました。
たくさんのゴミを拾いました。
|
水と緑の感謝祭 事前学習 3,4年生 6月11日
6月23日の水と緑の感謝祭で3,4年生が不伐の森に苗の植樹をします。それに向けて、青木さんからお話を伺いました。
一生懸命、メモをとっていました。
意欲的に質問する姿も見られました。
|
水質調査 4年生 6月11日
野川の水や水道の水などを調査しました。
平野環境保全会や山形県理科化学分析センターの方々に教えてていただきました。 |
社会科見学 4年生 6月4日
県庁を見学し、県議会の会場も見学しました。
山形県警を見学しました。
文翔館を見学しました。
産業科学館でもいろいろな体験をしました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
畑の植栽 1,2年生 6月4日
2年生は、さつまいもとミニトマトの苗を畑に植えました。
1年生は、さつまいもとポップコーンを植えました。
JA青年部のみなさまに苗の植え方を教えていただきました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
やまがた森の感謝祭 6月1日
平野小学校のみどりの少年団、3年生と4年生の17名がやまがた森の感謝祭に参加しました。
川西町のダリヤ園付近で植樹を行いました。
午後は、下小松古墳群付近で森林散策を行いました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
宿泊学習 5年生 5月29日~30日
野外炊飯で班で協力してカレーを作りました。
自然の家の方から「後片付けが上手だね」とほめられました。
キャンプファイヤーで使うトーチ棒を自分たちでつくりました。
キャンプファイヤーではみんなでフォークダンスを踊りました。
2日目に追跡ハイキングを行いました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
緑の募金 5月27日~29日
児童会の運営委員会が緑の募金を行いました。
|
PTA 親子行事 1、2、3年生 5月25日
1年生は 安全な歩行について、お家の方と一緒に学びました。
2年生は 安全な自転車の乗り方にお家の方と一緒に学びました
3年生は、自転車の乗り方と消防署で煙体験や消防士の訓練を見学しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
創立記念日 獅子舞い披露 5月24日
創立記念日に6年生が獅子舞を披露しました。
休み時間や家庭でも練習をした笛を披露しました。
お師匠様から「踊り子は上手になった。とても雅な感じがした。」とほめていただきました。
|
見守り隊の発足式 5月22日
子どもたちの登校を見守ってくださっている見守り隊の方々に学校においでいただきました。
見守り隊の代表の方から「地域の方や見守り隊の方に元気にあいさつしてください」とお話をいただきました。
児童の代表が「相手を見て、元気なあいさつ笑顔であいさつをします。」とお礼の言葉とともに話をしました。
|
田植え 5年生 5月21日
手植えの田植えを5年生が体験しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
黒獅子まつり 獅子踊り披露 6年生 5月18日
晴天のなか、見事に6年生が獅子踊りを披露しました。
この日のために 練習を重ねてきた6年生
自信に満ちた堂々とした入場
獅子踊りが終わると 会場が大きな拍手に包まれました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
ブラッシング指導 5月15日(水)
歯科衛生士さんたちから歯の正しい磨き方を教えていただきました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
PTA早朝作業 5月11日(土)
保護者の皆さんにグラウンドの除草、側溝の土砂上げ、砂場の堀上げ、校舎のガラス磨きなどをしていただきました。
5,6年生もガラス磨きをしました。
3,4年生はグラウンドの除草をしました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
縦割り班 花植え活動 5月10日(金)
集会委員会が中心になって、縦割り班での花植え活動を行いました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
田起こし 5年生 5月9日(木)
田んぼの校長先生から田起こしを教えていただきました。
田んぼの肥料まきも教えていただきました。
クワなどでの田起こしを体験しました。
連日の晴天で、土が硬く、大変でした。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
体力テスト 5月8日(水)
全校生が自己新記録を目指して頑張りました。
50m走
ソフトボール投げ
長座体前屈
立ち幅跳び
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
緑の少年団 結団式 3,4年生 5月7日(火)
緑を愛し、守り、育てる心を養うことをねらいとして結成された緑の少年団に平野小学校は加盟しています。
今年度も、平野の豊かな自然や地域の温かさから様々なことを学ぶ活動を行います。
結団式では誓いの言葉を全員で体育館中に響かせました。緑の少年団の歌も高らかに歌いました。
数日前から、結団式に向けて練習をしました。
|
授業参観 4月26日(金)
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
1年生、国語の勉強でお家の方に自己紹介もしました。
2年生、国語で絵を見て、その内容を伝える勉強をしました。
3年生、国語で自分の宝物を伝え合う、勉強をしました。
4年生、社会で山形県についての勉強をしました。
5年生、算数で体積の勉強をしました。
6年生、算数で対称な図形についての勉強をしました。
わかくさ学級、平野小学校の先生方のことを知る活動をしました。
あおば学級、国語の勉強をしました。
|
児童会総会 4月24日(水)
全校生でよりよい平野小学校をつくるため児童会総会が行われました。
学級委員や各委員長、副委員長から提案がありました。
たくさんの人が意見を出しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
リコーダー講習会 4月23日(火)
3年生がリコーダー講習会で勉強しました。
専門家の方にリコーダーを教えていただきました。
みんな真剣に、リコーダーを吹いていました。
|
交通教室 4月19日(金)
安全な歩行と自転車の乗り方を勉強しました。
全校生が警察署の方から自転車の点検についても教えていただきました。
1,2年生は交通指導員の方から安全な歩行について教えていただきました。
4,6年生は事故の怖さについて学びました。
3,5年生は路上で実際に自転車に乗って、安全について勉強しました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
一年生を迎える会 4月19日(金)
6年生と児童会の集会委員会が一年生を迎える会を開きました。
1年生が6年生と手をつないで、拍手の中、入場しました。
1年生の元気な自己紹介が、体育館に響きました。
人数合わせゲームで、みんな笑顔、みんな仲よしになりました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
|
身体測定 4月17日(水)
身体測定で身長や体重などを測りました。
聴力検査
体育館で体重と身長を測りました。
6年生が1年生に優しく教える姿がありました。
視力も測りました。
|
避難訓練 4月12日(金)
火災を想定した避難訓練をしました。消防署の方においでいただき、スモークマシーンで煙体験もしました。
消防署の方からは「避難の仕方がとてもよかったです。」と講評をいただきました。 |
ボランティアのみなさま ありがとうございます。 4月11日(木)
ボランティアのみなさまが早速、学校の花壇の整備と獅子踊りの衣装づくりをしてくださいました。
本当にありがとうございました。
ボランティアの方々から「子どもたちがお礼にきてくれました。『ありがとうございます』や『こんにちは』は大切ですね。」と教えてくださいました。 |
委員会開始 4月11日(木)
今年度の児童会が動き始めました。第1回委員会が行われ、今年度の活動を確認しました。
運営委員会ではあいさつ運動をさらに活発にするためたくさんの意見が出ていました。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
校外子ども会 4月9日(火)
通学班ごとに集まって、安全に登下校ができるように約束などを確認しました。
班長が校外子ども会前に、進め方の確認をしました。
|
入学式 4月8日(月)
入学式で 24名の新入生を平野小学校に迎えま�した。
大きな拍手に迎えられて、新入生が入場しました。
「呼名」では 元気な返事が体育館に響きました。
新入生全員で「よろしくお願いいたします。」のあいさつをしました
記念撮影では みんな笑顔でした。
詳細についてはこちらをクリックしてください。 |
始業式 4月8日(月)
いよいよ、今年度が始まりました。始業式で全校生が決意を新たにしました。
教科書授与。「たくさん学んで、これからの時代を生き抜く力をつけてほしい」という多くの方の思いが込められた教科書を授与しました。
今年度、がんばるという思いが、校歌斉唱に込められていました
|
入学式準備 6年生 4月5日(金)
6年生が入学式準備のため、春休み中に登校しました。
来賓席を準備しました。
新入生の教室の装飾をしました。とてもあたたかく、かわいらしい教室になりました。
保護者の皆様の席も準備しました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。 |