11月の行事top
穴堰についての紙芝居 4年生  11月29日(金)
 
4年生が社会科で穴堰についての紙芝居を手塚さんによんでいただきました。これは、全国自作視聴覚教材コンクールの作品
にもなっているものです。
 ひめさゆり荘訪問   11月28日(木)
 
ひめさゆり荘訪問を全校生で行いました。今年はリサイクル活動で2台の車いすを贈りました。

全校生で先日めざみの里で歌ったり、演奏したりした音楽を発表しました。

ふれあい活動では、遊んだり、クリスマスツリーをつくったりしながら、楽しむことができました。
肩をもんだり、じゃんけんゲームをすることもできました。
 3・4年生 わくわくタイム  11月27日(水)
 
3・4年生と児童センターの子ども達との交流がありました。

ミュージックベルできれいな演奏を聴いてもらったり、読み聞かせなどをして楽しみました。
 3年生 チョウセンアカシジミ見学  11月22日(金)
 

冬のチョウセンアカシジミ見学です。卵が見られました。
NCVのインタビューもありました。 東置賜・米沢でしか見られないのが残念・・・。
 2年生町探検  11月20日(水)
 
いちご園・めざみの里物産館で、仕事の内容や仕事をしている方の思いを学習しました。

すがい肉屋さんでは、肉を実際に切っているところを見せていただいたり、名物馬肉チャーシューを作っているところを見せていただきました。

しらさぎ荘を見せていただきました。普段は見られない、お湯の管理をする部屋も見せていただきました。

パーマ屋さんの「ほーす」さんでは、髪を切るときの様子などを見せていただきました。

児童センターでは、先生方のお話を聞き、草刈商店さんでは冷蔵庫の裏まで見せていただきました。

郵便局では、実際にポストを開けていただいたり、荷物を送り方などを実際に学びました。
 めざみの里音楽祭  11月16日(土)
 
添川小学校は3曲発表しました。トレードマークは緑の少年団に入っているため 緑!

みんな、すきてな笑顔と口で歌うことができました。合い言葉は「たこやき」(o^_^o)←の部分のことです。

トーンチャイムの演奏です。とてもきれいな演奏ができてほっとしました。
 クラブ活動(昔遊び)  11月12日(火)
 
昔からの遊びについて教えていただきました。 メンコやけん玉、コマ回し

おはじきや、お手玉、おじいちゃんやおばあちゃん、お母さんにも いろいろな技を披露していただき(°0°)

あやとりなども教えていただきました。頭や体を鍛える遊びばかりです。日本を支えた技術力は遊びからだったのですね。
 3〜6年生 もちの会(収穫祭)  11月8日(金)
 
ふるさとショップ・畑の先生(ふれあい農園)をお呼びしての会です。

楽しく会食を進めることができました。 

子ども達からの感謝の手紙が送られました。ありがとうございました。
 5年生 山有縫製見学    11月7日(木)
 
山有縫製工場さんは自動車のシート関連工場です。一つ一つのパーツをすごいスピードにかかわらず
正確に縫い合わせていきます。 教頭先生の車のシートはここで作られたのかもしれません・・・。

工場での工夫や苦労などもお聞きしました。よい製品を出すための工夫もされていることをお聞きしました。
 1・2年生「もちの会(収穫祭)」  11月6日(水)
 
いもにの準備です。皮むきもがんばりました。つるつるで危険ですが、がんばりました。おいしい芋煮ができそうです。

お世話になった畑の先生と技術員の巻坂先生に感謝の手紙お渡ししました。

みんなで育てた里芋と、ネギと地元の肉屋さんから購入した牛肉だけを使って調理しました。

何ばいおかわりできるかな。最低3杯は食べましょう・・・。 でもおいしいなあ。

自分たちの作った芋煮は、どこで食べる芋煮よりもおいしかったという感想が多くありました。
食べ物に感謝していただくってことは、こういうことですね。
 5年生 サンリット工業見学  11月5日(火
 
できたバンパーはぴかぴかでした。 新型のホンダフィットのバンパーもありました。

本校の学区にある、自動車関連工場、サンリット工業さんに見学に行ってきました。ここでは、主に各メーカーの
バンパーを製造しています。300種類もの型があり、その製造工程なども丁寧に教えていただきました。
 1・2年生 乗り物探検  11月1日(金)

1・2年 さといもほりです。 畑の先生からほりかたを教えていただきました。

マルチをはがして、スコップでさといものかたまりを掘り出します。いーーーーぱいついていました。

大収穫です。来週の6日にもちの会(収穫祭)を行います。