5月の行事top
5月29日(木) 児童会総会
 

児童会総会がありました。各委員会から原案が出され、意見や要望なども出ました。
今年1年間、この総会をもとにしてがんばっていきます。
今年のスローガンは「仲間とともに、協力・チャレンジ!笑顔あふれる学校にしよう」です。 
 5月27日(火) クラブ活動 調理実習



フライパンだけで、返すのはなかなか難しいものです。

簡単に手軽にできます。 お家でもできそうですね。

クラブ活動では、地域の先生方をお招きして、地元の名産であるアスパラや、きゅうりを使った料理を教えて
いただきました。みんなで協力しながら、おいしくできました。 
 5月26日(月) 心を育む給食週間 マナー指導

まずは、技術員の佐原さんに感謝です。毎日給食センターから送られてくる食器などを学年にわけていただいてます。
6年生、見本の挨拶です。
 
楽しく会食の中にも、姿勢をしっかりすること。そして、足をきちんとついて食べることが大切です。

茶碗の持ち方で正しいのは、右側です。左の持ち方はいけません。    ↑正しい箸の持ち方です。

茶碗やさらは持って食べます。ご飯粒も残しません。できるだけ皿もきれいにします。残飯は限りなく0にします。
食べ物に感謝、食べ物を飼育栽培している方に感謝、調理して下さっている方に感謝、かたづけ下さる方に感謝。
いろいろな方のおかげで給食をいただけます。「いただきます」「ごちそうさま」は日本人の誇る文化です。
 5月23日(金) 1・2年生 遠足
 




天候にも恵まれ、たのしく遠足に行けました。学校から羽前椿駅まで歩き、汽車で萩生駅まで。
萩生駅からゆり園まで歩きました。ゆり園でお弁当を食べました。全長6キロほどの行程を元気にけがなく
あるきました。ゆり園でも遊ぶ元気は残っています。さすが1・2年生 若いなあ。
 5月22日(木) 体力テスト
 


今日は雨で、五十メートル走と、ボール投げができませんでしたが、体育館で体力テストを行いました。
毎日のマラソンがどこまで生きているのか・・・ 一人一人が全力を出しました。
シャトルランでは、100回をこえる走りを見せる児童もいました。すばらしい!
後日、外でのテストは体育で行います。
 5月19日(月) 読み聞かせ・昔語り
 

今年度初めての 読み聞かせ・昔語りがありました。昔語りについては言葉に難しい部分もありましたが、
子ども達は真剣に話を聞き入っていました。読み聞かせについては、大型本を使っての話をしていただきました。
 5月12日(月) ぼくの木・わたしの木活動
 

2年生は自分の木を選びました。 3年生以上は自分の木の様子をしっかりと観察しました。
葉っぱや、幹の様子など、五感で感じることをプリントに書きました。
5月10日(土) PTA早朝作業 


PTA早朝作業がありました。雨も心配されましたが、ほとんど降られることがなく作業を進めることができました。
側溝清掃や資材運びが主な作業でした。1年間の砂、土を出して、今年も1年間気持ちよくグラウンドが使えます。
朝早くからありがとうございました。 
 5月9日(金) 朝会 校長講話


校長先生からは、「飛行機はなぜとぶのか」という話をしていただきました。紙飛行機をもとにして
飛行機の飛ぶ原理を話していただきました。飛行機の羽根の重要性、向きによって飛び方が変わる。
空気の力によって飛ぶこと。紙飛行機作りで、飛ぶ飛行機をつくってみましょう。