6月27日(金) 4年生 山形見学 | ||
手ノ子小学校さんと合同で山形見学に出発です。3年生が見送ってくれました。 県警本部に着きました。交通管制センター、通信司令室。110は必要なときに大切なものです。むやみにかけてはいけません。 みんな白バイで記念写真 次は県庁です。議会のために議場に入ることができませんでした。残念・・。展望台からの眺めは最高です。 霞城セントラルで昼食です。手ノ子小学校4年生と一緒に食べます。 ↑なかなか写真を撮らせてくれません。 霞城セントラル内産業科学館ではいろいろな実験で楽しむことができました。 もう少し時間があれば、県内の産業なども見学できました。 次はYTSです。 YTSでは、石井久美子アナウンサー自らがおいでになり、説明して下さいました。 美人です。 テレビに映って感激です。3000万円のカメラで写った姿は・・・。 YTSでみーるるん わー 楽しい山形見学でした。 |
||
6月25日(水) 2年生 町探検 第2段 | ||
めざみの里物産館で細やかに説明していただきました。 飯豊町の特産物がたくさんありました。ここに来れば、飯豊町のものがほとんどあるね。 すがい肉屋さんでは、馬肉が有名です。馬肉チャーシューを作っているところを見せていただきました。 大きな鍋でじっくりと煮込むんですね。 しらさぎそうです。素敵な温泉です。源泉の場所も教えていただきました。 厨房や宿泊施設まで見せていただきました。 是非、しらさぎ温泉にお越し下さい。 |
||
6月24日(火) 今年度初めての水泳授業 | ||
今年度初めの水泳授業は「着衣泳」からのスタートです。まずは浮くことが基本です。 ペットボトルをおなかに抱いて、浮かぶことを実感しました。その後、少し泳ぎの練習もしました。 |
||
6月19〜20日(木・金) 5・6年生 修学旅行 | ||
日産工場で自動車の生産についてや、車作りについて学習しました。 高級車のハンドルを握って、いい感じです。 科学博物館では、不思議や部屋に入ったり、楽しい乗り物に乗ったりしました。 いよいよ、宿です。おいしい夕食、大きなお風呂で1日の疲れを取ることができました。 よく寝たよね・・・。 東照宮です。世界遺産のすばらしい彫刻などを見てきました。 ガイドさんの話も聞いて、しっかりとメモを取りました。 日光彫りにチャレンジです。伝統文化が手作業であることを感じました。 中禅寺湖です。そして、華厳滝。天気に恵まれ、滝も豪快に見られました。 2日間の修学旅行で学んだこと、きっと今後の学校生活に活かしてくれることと思います。 |
||
6月19日(木) 2年生 町探検 | ||
東部地区公民館見学です。一生懸命メモをとっています。 カットアンドパーマ「ほーす」さんでは実際に髪を切っている様子も見学させていただきました。 小池建築さんは、近くの大工さんです。木を加工している様子を見せていただきました。 郵便局さんでは、ポストの中がどうなっているのかまで見学させていただきました。 いとう自動車さんでは、自動車の整備をしている様子を見学させていただきました。 どこも、とてもいい勉強になりました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。 |
||
6月16日(月) けん盤・リコーダー講習会 | ||
1・2年生はけん盤の講習。3・4年生はリコーダーの講習会がありました。 リコーダーでは、サミングなんて難しい言葉もでてきてびっくり・・・。みんなすごいなあ。 真剣なまなざしで、講習を受けました。 |
||
6月6日(金) わくわくタイム(児童センターと2年生の交流) | ||
2年生と児童センター年長組さんとの交流交流がありました。給食交流です。準備からかたづけまで 2年生がお手本となって行いました。また、2年生の企画もあり、楽しく活動と会食ができました。 |
||
6月4日(水) 不審者対応学習 | ||
不審者対応学習と共に、防犯パトロールの方と、子ども110番の方々にも来ていただきました。 子どもたちは、不審者とそうでない普通の良心的な方との区別をどうつければいいのか、考えながら 学習に取り組みました。見た瞬間に人の特徴をつかむのは難しいですね。 |
||
6月2日(月) 3年生町めぐり | ||
役場での仕事を学習しました。 町長さんの席に座って偉くなった気分。 議会場では、代表質問のようにして、担当の方に質問しました。 展望台からはすばらしい散居村集落が見られましたる。 カントリーエレベータでは、屋上に上がりました。飯豊の米3000t が備蓄できます。 フォレストいいでで昼食 菅笠作りでは、体験までさせていただきました。(それがメインのように) 難しいことを体感できました。 冷たい麦茶といも団子もいただきました。 雪室です。 年間を通じて室温が2〜3℃に保たれているそうです。夏にはスノーフェスティバルで使われます。 白川ダムでは、ダム建設の由来や6つの機能など、教えていただきました。広いダム湖は私たちの命の水です。 好天に恵まれすぎて、暑かった町めぐりでした。 |