研究授業   TOP
 5・6年生の授業 9月28日(月)

1年生の授業です。 色板を使って形を移動させて、形を変化させます。
 どんなことばを使えば、友だちにわかってもらえるかな。いろいろ考えます。
 5・6年生の授業 7月1日(水)
 
6年生は円の求積応用編。さつまいも型を計算で求めました。あの形を全員がきちんと求めていてすばらしい。

5年生は、四角形の内角の和を求めます。三角形は180°だから・・・・。

6年生は黒板の前で考えます。5年生はホワイトボードで考えます。

自分たちで授業を進められる子ども達になっています。まさにアクティブラーニングの手本です。
 2・3年生の授業 6月17日(水)

 

2年生は、テープ図を使って へった数を解く問題にみんなでチャレンジしました。
3年生は、たし算の筆算で、間違いを見つけ説明する問題にチャレンジしました。
複式の学習になれてきました。みんながんばりました。
4年生の授業 5月27日(水)




 4年生の授業です。三つのものが関連した問題を関係図を用いて解きます。
〜は〜の何倍ですが。もとの数はいくつだったのかな。
いろいろな方法をグループやペアで解きます。 90÷(2×3)=15 
                               ※ これは すばらしいまとめの考えでした。