| 2月27日(月) 1年生と児童センターの児童とのわくわくタイム | 
|    楽しい交流ができました。カルタ取りです。スライディング!     児童センターでは,少しかぜがはやっているようで,外での活動ができませんでしたが,楽しく活動できました。 | 
| 2月24日(金) 授業参観・クロカン発表会 | 
|    クロカン発表会では,3年生以上が今年のがんはりを披露するリレーを行いました。    4年生の時のチャンピオンは,2年間中止になり,4枚の賞状を損しました・・・。くやしい・・・・ でも,後輩がつなぎます。    授業参観では,それぞれのクラスでいろいろな発表を中心に授業参観がありました。    2年生からクロカンスタートです。これが添川の強さにつながります。     なわとび発表会では,みんなが朝のさわやかタイムでがんばった技などを披露しました。 | 
| 2月17日(金) ふれあい集会とスキー大会壮行式 | 
|    5年生が主催で考えた「ふれあい集会」新聞紙でボール運びリレーや,心を一つにするゲームをしました。    わずか15分の集会でしたが,楽しい集会となりました。    3年生が主催で,19日日曜日に行われる町のスキー大会の壮行式を行いました。    添川小学校は4年生以上が全員参加します。全員参加は学校の心を一つにします。下の学年から 力強いエールをもらって,きっと4年生以上のみんなは,自分の力以上のものを発揮してくれると思います。 | 
| 2月13日(月) 第三回スキー教室 写真大盤振る舞い | 
|    今日はクロカンの練習もやる予定でしたが,残念ながらクロカンは中止となりました。    1・2年生はめきめき上達してくるのがわかります。     1時間半の間に吹雪きあり,青空ありのへんな天気でした。    ビュンビンイクゼ!    4年生以上は,大会に向けてのポール練習をしました。    高学年は最上部の6号からいきます。 | 
| 2月6日(月) 一日入学 | 
|    一日入学がありました。保護者の方には平日のお忙しい中ありがとうございました。    来年度入学の元気な年長さん達です。お待ちしています。音楽室・理科室楽しかったかな? | 
| 2月3日(金) 全校スキー教室 | 
|    今日のスキー教室は,若干風が強かったのですが,みんな元気にスキーができました。    急斜面もこわくないよ。どこでもいけそうです。    高学年は,ポールの練習もしました。あと一回スキー教室があります。 本校はクロカンにも力を入れています。このあと,クロカン練習をしました。 | 
| 2月2日(木) 1・2年生 生活科 豆まき | 
|    それぞれ,自分の心の中にいる悪い鬼をやっつけます。    豆は,年齢+1食べるのだそうです。(百歳のおじいちゃん,おばあちゃんは101個食べなければなりません。えっ) |