4月29日(金) 授業参観・PTA総会・学級懇談会 |
![]() ![]() ![]() 授業参観では,子ども達ががんばって学習する姿を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() 複式の勉強では,自分たちでやるべき事を理解し,どんどん進みます。 ![]() ![]() ![]() PTA総会では,今年度で勇退される会長さんに感謝状が贈られました。 |
4月25日(月) 3・4年生の総合課題づくり |
![]() ![]() ![]() 牛を調べたい・・・そんな願いから 乳牛を飼育されている地域先生に訪問 子どもがおなかにいる牛もいました。元気に産んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ブラッシング体験や餌やりなども刺せていただきました。おいしい寒天やヨーグルトもいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 添川の自然で有名な「ミズバショウ群生地」に訪問。もう終わりでした。その後は学校林でどんな木があるのかを観察。 どんな課題ができるのか楽しみです。 |
4月20日(水) 1年生を迎える会 |
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会がありました。5・6年生が中心となって計画しました。 ![]() ![]() ![]() インタビューが一人一人にありました。すでに国語が好き,算数が好きなど の答えが聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生はドキドキのインタビューでしたが,みんな答えられました。えらいです。 ![]() ![]() ![]() 2〜6年生までがメッセージをクラスで言いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生とのふれあいゲーム「ジャンケン列車」で盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 優勝したのは1年生! 大喜びでした。よかったね。優勝者は自己紹介というおまけ付きでしたが, 笑顔で答えていました。すばらしい! |
4月14日(木) 交通教室 |
![]() ![]() ![]() 天候が心配されましたが,無事に交通教室が行われました。 ![]() ![]() ![]() たくさんの指導員の方,保護者の方々に手伝っていただきながら,道路の歩き方や 自転車の乗り方について,細かく指導していただきました。 ![]() ![]() ![]() 左右の確認は,言葉だけでなく,しっかりと「見る」ことが大事です。 ![]() ![]() ![]() 駐在所のおまわりさんからほめていただきました。また,しっかり確認の課題も指摘していただきました。 事故0の添川小学校をめざしたいです。 |
4月7日(木) 入学式 |
![]() ![]() ![]() 1年生 8名の堂々とした返事です。とても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に壇の上からお披露目です。 ![]() ![]() ![]() たくさんの祝い品をいただきました。新品のランドセル,文房具でいよいよ学習のスタートですね。 ![]() ![]() ![]() 児童代表の挨拶です。安心して頼りになるやさしい先輩方です。明日からがんばってきましょう。 |
4月7日(木) 始業式 |
![]() ![]() ![]() 46名が全員出席の1日目。校長先生からは「いなほの子」について いきいき なかよく ほこりをもってということをお話していただきました。また,「自分事」を キーワードに今年度もがんばってきます。 |
4月7日(木) 新任披露式 |
![]() ![]() ![]() 新任の先生は1名です。梅津貴洋先生をお迎えして平成28年度がスタートです。 |