![]() |
![]() |
![]() |
沿 革 | トップページ バックナンバー |
〒999-1111 山形県西置賜郡 飯豊町大字手ノ子1,694番地 TEL(0238)75-2644 FAX(0238)75-2645 E-mail : tenoko-e@jan.ne.jp |
飯豊町GIGAスクール サポートページ |
||
校 歌 | 令和5年1月19日(木) | ||||
学校経営 | ![]() |
R4飯豊町”めざみの里”音楽祭 | |||
P T A | ![]() |
||||
お知らせ | 01/27 「心を育む学校給食週間」UP 01/27 紙芝居「水のトンネル~飯豊山穴堰のはなし~」UP 01/20 スキー教室(今シーズン1回のみ)UP 01/17 わくわく3KEN(健・賢・研)広場㉒UP 01/06 令和4年度3学期始業式校長の話UP 12/26 トップページバックナンバー12月分UP 12/26 12月の学習・生活の様子(社会を明るくする運動作文)UP 12/26 わくわく3KEN(健・賢・研)広場㉑UP 12/26 2学期チャレンジ発表会UP 12/23 令和4年度2学期終業式・全校お楽しみ会UP 12/23 令和4年度2学期終業式校長の話UP 12/21 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑳UP 12/09 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑱⑲UP 12/07 5・6年めざみっ子給食献立作り学習会UP 12/07 11月の学習・生活の様子(3・4年西部地区公民館避難所見学お礼の手紙)UP 12/06 くるくるSHOP・保護者授業参観UP 12/02 PTA全体会資料(校長)UP 12/02 トップページバックナンバー11月分UP 11/29 第2回学校運営協議会説明資料(地域学校協働活動推進員)UP 11/29 第2回学校運営協議会説明資料(教頭)UP 11/29 第2回学校運営協議会説明資料(校長)UP 11/24 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑰UP 11/24 収穫感謝祭(全校芋煮会)UP 11/17 3・4年総合「小白川浄水場・手ノ子浄化センター見学」UP 11/15 10月の学習・生活の様子(4年クリーンセンター見学のお礼の手紙)UP 11/14 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑯UP 11/08 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑮UP 11/02 第2回授業研究会3・4年算数科UP 10/31 トップページバックナンバー10月分UP 10/31 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑭UP 10/27 5・6年新野農産における収穫体験UP 10/22 クラブ活動発表会(”めざみの里”音楽祭動画撮影)UP 10/20 クラブ活動発表会(”めざみの里”音楽祭)に向けてUP 10/13 わくわく3KEN(健・賢・研)広場⑬UP 10/13 3年スーパーマーケット見学UP 10/12 8・9月の学習・生活の様子(運動会の作文)UP 10/12 クラブ活動⑦(四方山会:花笠踊り)UP 10/06 祖父母学級研修会 UP |
||||
power phrase | |||||
フォトギャラリー 2022 |
|||||
フォトギャラリー 2021 |
1月19日(木)に手ノ子スキー場で、今年度1回目のスキー教室を行いました。2名の指導員の方と3名の保護者の方にご協力いただき、5班編制でアルペンスキーの基礎的な技能を高めました。平日のお忙しい中ご協力いただきましたこと、この場をお借りして改めて感謝申し上げます。 今シーズンは、2月3日(金)に4年ぶりに開催するスキーフェスタと2月12日(日)の町スキー大会に向けて、3回目のスキー教室を計画していました。しかし、手ノ子スキー場のシュレップリフト故障のため、スキーに関わる取組の見直しをせざるを得ませんでした。 1月26日(木)と2月1日(水)のスキー教室は中止とし、代わりにグラウンドでクロスカントリースキーの練習を行うことにしました。 また、スキーフェスタは種目を変更し、手ノ子スキー場付近のクロスカントリーコースを会場に、クロスカントリーの記録会として実施することにしました。 残念ながら、2月12日(日)の町スキー大会は中止となってしまいましたが、飯豊町小学校スキー大会のクロスカントリースキー種目は実施の方向で準備を進めています。飯豊町内の小学校の中でも、特に雪深い手ノ子小学校に通う子どもたちですので、今シーズンはクロスカントリースキーの技能を高めることにめあてを集中させ、練習をがんばってほしいと思います。 |