学校沿革の大要
明治 4 宮村区校として創設 | 44 第二校舎東半分新築 |
6 啓蒙学校を小出学校と改称 | 45 第二校舎改築竣工 |
15 両村合併し宮小出学校と改称 | 46 創立90年記念式典 言語治療教室開設 |
16 平章学校と改称 | 第三校舎改築 第4校舎焼失 |
20 長井尋常高等小学校と改称 | 47 全日本よい歯の学校連続10回表彰 |
大正 4 校舎改築 校旗制定 | PTA東北表彰を受ける 第三校舎落成 |
6 校舎全焼 11か所に分散授業 | 48 郷土資料室完成 合奏コンクール東北大会で優秀賞を受賞する |
8 新校舎落成 県立長井中学校併設 | 49 交通トレーニングコース完成 岩石園着工 長小ランド完成 |
昭和 8 新築第一校舎落成 第二校舎移転 | 50 緑の教室完成 東北理科研・県社会科研協議会会場校 |
13 校歌制定 | 51 県社会科研会場校 野草園完成 |
16 長井国民学校と改称 | 52 校舎内外の施設設備の充実を図る |
19 江戸川区より199名の児童が疎開 | 53 「慈愛の像」長沼孝三氏により修理 県造形研会場校 |
20 学童疎開者379名が復帰する | 54 県健康優良最優秀校として表彰を受ける |
22 長井町立長井小学校と改称 | 55 県代表健康優良校として全国表彰を受ける 創立 |
23 新制長井中学校併置(4校舎) | 100年記念事業として教育資料館竣工 |
29 長井市立長井小学校と改称 | 56 創立100年記念式典並びに祝賀記念事業 |
30 特殊学級開設 | 57 県視聴覚教育研究協議会の会場校 県教委委嘱歯 |
32 塑像「慈愛」建立 | のキラキラ運動推進研究発表会 |
35 長井市教育目標制定 | 58 第25回放送教育研究会東北大会会場校 |
36 創立80年記念式典 | 59 計画指導校として教育事務所の指導を受ける PTA東北表彰を受ける |
37 PTA全国表彰を受ける | PTA補導部県交通安全協会より表彰を受ける |
38 学校給食文部大臣表彰を受けるプール施工 | 60 第一校舎屋根瓦全面改修 昇降口前の整備 |
40 体育館新築落成 | 61 グリーン山形110景に入選し「長井小 慈愛の森」と命名する |
41 健康優良学校 県1位の表彰を受ける | 62 市教委委嘱基本的行動様式指導報告会 長井中学校記念館開館 |
42 国旗掲揚台の竣工 | 63 校是を「慈愛」と定める 「慈愛の像」のブロンズ化 |
43 県歯科模範校の表彰を受ける | 「慈愛の碑」建立 相撲場新築 第一校舎外壁改装 |
PTA結成40周年記念 県小学校特別活動研究大会長井大会会場校 |
平成 元 運営の心を「和敬」と定める 第一校舎内部改装 教育記念館開館 「体中を使った教育」刊行
2 グラウンド全面暗渠排水工事 県健康優良学校優秀賞を受賞 県造形教育研究大会長井大会の会場校として授業公開する
3 創立110年記念式典を挙行する 市教育委員会委嘱生活科の研究授業を公開する 器楽部全日本吹奏楽コンクール東北大会銅賞受賞
4 第47回国民体育大会卓球競技開始式で6年生全員による集団演技発表
5 心の教育=慈愛の教育を推進しその実践を「慈愛の教育」としてまとめる 第1回「慈愛まつり」 「慈愛のうた」発表 「慈愛の教育」に対して
市心のまちづくり青少年育成市民会議より功労賞を受賞 県国語教育研究大会の会場校として授業公開する
6 慈愛の教育の実践「写真にみる慈愛の教育」をまとめる 「慈愛のうた」歌碑を建立 吹奏楽部・合唱部が長井芸術文化賞基金会より芸術文化功労賞
を受賞 PTA県教育委員会並びに文部大臣表彰 を受け記念として 「慈愛太鼓」を贈る
7 学校研究発表会の発表校として授業公開する 交通安全優良学校として県並びに東北表彰を受ける 県健康推進学校・県よい歯の学校として表彰を
受ける 県選抜学童水泳記録会20回連続出場の表彰を受ける 慈愛の教育実践集「広がる慈愛の心」をまとめる
8 計画指導校として教育事務所の指導を受ける 慈愛の教育実践集「ひとみかがやいて」をまとめる 東邦書道会全国展並びに県小中高校書道展で最
優秀団体賞を受賞 「せせらぎ水路」整備
9 コンピュータ21台が導入されコンピュータ室が整備される 県健康推進学校優秀校として表彰を受ける
10 創立記念行事として初めて全校ボランティア活動に取り組む 東北地区算数・数学教育研究大会の会場校として授業公開する 県健康推進学校優秀
校として2年連続表彰を受ける
11 総合的な学習を試行する 児童会で台湾地震被災者に義援金を贈る 慈愛の教育の実践集「ひびきあう心」をまとめる
12 県総合防災訓練に全校児童が参加する 自由参観日を実施する
13 創立120年記念式典並びに記念行事を挙行する 耐震構造強化のため第二校舎改造工事(6月~12月)6年生は第一校舎に移り学習する
「写真にみる長井小学校のあゆみ」をまとめる 児童会の車椅子寄贈に対し市民表彰を受ける
14 新しい学校教育目標を制定する(昭和26年以来52年ぶり) 文部科学省より「学力向上フロンティアスクール」の指定を受ける(3か年) 市学校研究発
表会の発表校として授業公開する 本プールの改修・中庭の池の改修
15 教育山形「さんさん」プランにより全学年少人数学級編制となる 「学力向上フロンティアスクール」指定校として授業公開する 国民文化祭に獅子舞クラ
ブが出演する
16 「学力向上フロンティアスクール」及び学校研究の成果を市学校研究発表会で授業公開する 教育山形「さんさん」プランスクールミーティング開催
県小さな親切 本部「あいさつ運動推進学校」の指定を受ける
17 計画指導校として教育事務所の指導を受ける 「『いのち』輝く子ども」を育てる「いのちの教育」に取り組む 県選抜学童水泳記録会30回連続出場表彰
を受ける 児童会全校ボランティア活動が「小さな親切」実行章を受章する 第一校舎瓦屋根修繕工事 体育館屋根塗装工事
18 市学校教育研修所委嘱「国際理解教育推進校」として英語活動の授業公開する YBC読書感想文コンクール学校賞受賞 県児童作曲コンクール優秀学
校賞受賞 体育館外トイレ周辺屋根修繕工事 空き缶回収の収益金で施設に車椅子を贈るまた長井福祉会より感謝状を受ける
19 読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受ける 文部科学省「英語活動等国際理解活動推進拠点校」となる 東北書写研究大会会場校として
授業公開する 教育用パソコン設置工事 体育館南側駐車場整地工事
20 文部科学省「英語活動等国際理解活動推進拠点校」として研究発表会を行い英語活動の授業公開する 吹奏楽クラブ全日本吹奏楽コンクール東北大会
に出場 第一校舎が登録有形文化財に指定される 第三校舎耐震調査
21 文部科学省より「外国語活動における教材の効果的な活用及び評価の在り方等に関する実践研究事業」推進校の委嘱を受ける 第三校舎耐震工事実
施設計 耐震工事に係る第一校舎改修 プールサイドの改修
22 長井市教育委員会より「長井の心」育成推進校の委嘱を受ける 2か年の「小さな親切」運動実践協力校の委嘱を受ける 第三校舎耐震工事並びに大
規模改造工事(7月~12月)のため、全学年が一校舎と二校舎に移動して学習する
東北電力やまがたエネルギー川柳「えねせん」大賞学校賞受賞 はぐくみ絵本会が「小さな親切」実行章を受ける
23 創立130年記念式典並びに記念行事を挙行する 市学校研究発表会の発表校として長井市教育委員会委嘱「長井の心」育成推進校実践発表を兼ねて
授業公開する アルミ缶リサイクル協会より感謝状を受ける YBC読書感想「本の森のたんけん」学校賞を受ける 第一校舎瓦屋根修繕工事
24 体育館改築工事のため体育授業はふらり体育館、慈愛まつりは市民文化会館に移動し、朝会や集会活動はグランドや放送で行う 新体育館3月完成
第一校舎瓦屋根修繕工事 全日本交通安全協会より全国表彰を受ける YBC読書感想「本の森のたんけん」学校賞を受ける
山形県学童水泳記録会女子メドレーリレー・フリーリレー優勝
25 学校経営計画指導校として置賜教育事務所の指導を受ける 創立記念式に併せて体育館竣工式典を挙行する 体育館太陽光発電設備設置工事 第一
校舎改修工 事(校長室、事務室、応接室二重サッシ化
ことばの教室床改修)昇降口及び昇降口トイレ改修工事 1校舎瓦屋根修繕工事 長年の車椅子寄贈に対して市社会福祉協議会より感謝状を受ける
26 第一校舎耐震強度不足によることばの教室、家庭科調理室、給食準備室の移設工事 長年の車椅子寄贈に対して県民福祉大会より表彰状を受けるまた
慈光園より感謝状を受ける YBC読書感想「本の森のたんけん」学校賞を受ける 山形県子ども絵画展県展賞はじめ18名の多数入選入賞
全国教育美術展学校賞(県教育委員会賞)を受ける
27 県探究型学習推進協力校の委嘱を受ける(3か年) 市学校研究発表会の発表校として長井市教育委員会委嘱「長井の心」育成推進校実践発表を兼ねて授業公開する
第一校舎工事準備のため校長室、事務室、
職員室、印刷室、更衣室が仮設管理棟に、来賓・職員玄関が昇降口西側に移設する
28 第2・3校舎の教室及び特別教室にエアコンが設置される ALTが配置される 県探究型学習推進協力校として授業公開する 第1校舎保存・活用に向けた調
査が始まる
29 ボイラーが撤去され、全教室ヒーター設置される 第1校舎免震工事のため、全体を1.2m持ち上げて工事が行われる 県探究型学習推進協力校として
授業公開する 市防災訓練に全校児童が参加する
30 新管理棟の建設工事が始まり、体育館ピロティが仮昇降口となり、体育館から西廊下につながる仮設廊下が設置される 校地への進入路が新しく整備さ
れる 空き缶回収の収益金で車椅子を購入し、施設に2台を贈り1台は学校で活用する YBC読書感想「本の森たんけん」 学校賞を受ける
31 新管理棟の完成(8月)体育館天井の改修工事 「小さな親切」運動山形県本部「あいさつ運動推
(令和 元) 進学校」の指定を受ける 空き缶・古紙回収の収益金で車椅子を購入し施設に2台を贈る
2 新型コロナウィルス感染症により臨時休業(4月~5月)となる 相撲場・長小ランド遊具の撤去 PTA広報誌「慈愛」が全国小・中学校PTA広報誌コンクー
ル県・全国審査会において「山形県PTA連合会会長賞」「奨励賞」を受賞 GIGAスクール構想により一人一台端末が支給される
3 創立140年記念式典挙行及びリーフレットを発行する 屋内運動場にエアコンが設置される 市学校研究発表会の発表校として授業公開する
4 学校経営計画指導校として置賜教育事務所の指導を受ける 屋内運動場にWi-Fi環境を整備する
児童数および学級数
学年 学級 |
1 年 | 2 年 | 3 年 | 4 年 | 5 年 | 6 年 | 児童数 | ||||||||||||
男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 287名 | |
1 組 | 14 | 12 | 26 | 14 | 13 | 30 | 16 | 13 | 29 | 13 | 14 | 27 | 16 | 15 | 31 | 17 | 16 | 33 | 女 255名 |
2 組 | 14 | 12 | 26 | 15 | 13 | 30 | 16 | 14 | 30 | 12 | 15 | 27 | 15 | 16 | 31 | 17 | 15 | 32 | 合計542名 |
3 組 | 14 | 13 | 27 | 15 | 12 | 30 | 17 | 13 | 30 | 12 | 15 | 27 | 15 | 16 | 31 | 18 | 15 | 33 | 学級数 23 |
小 計 | 42 | 37 | 79 | 44 | 38 | 82 | 49 | 40 | 89 | 37 | 44 | 81 | 46 | 47 | 93 | 52 | 46 | 98 | |
ひまわり学 級1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | |||||||
ひまわり学級2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | |||||||||||||
たんぽぽ学 級1 | 2 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 | |||||||||||||
たんぽぽ学級2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | |||||||||||||
合 計 | 46 | 39 | 85 | 46 | 38 | 84 | 51 | 41 | 92 | 40 | 44 | 84 | 49 | 47 | 96 | 55 | 46 | 101 |