アットホームな 
 『サンテニス倶楽部』     
 「サンテニス祭り」 を開催しました。 ('08.08.03開催)
サンテニス祭りは山形がこの夏最高となった気温35.9度の中で行われました。 集まったメンバーは20名弱・・ 多くの参加で楽しかったですね。
で、流しソーメンは何年ぶりになりますか・・  前回は確か仙台30−40TCさんとの交流の時にやって以来ですから、3年ぶりくらいになりますか。
今回の目玉はなんと言っても竹が新しくなった事でしょうね。 今までの竹は使えなくないのですが、穴がいくつか空いて水漏りするんです。(笑)
なのでメンバーの矢矧さんに新しい竹を知人から頂いて貰った次第です。 しかも今までの2連から3連へ延長・・
クネクネとソーメンの流れて行くさまは楽しいですよ〜。
ソーメンの流れる竹がビミョーにカーブしているのお分かりですか?(笑)  
且つセッティングは水の落差も考えなくてはいけず、かなり困難でした   BBQセットの網が綺麗だ〜(そう、新品だから)  今から焼き始めるぞ〜
テントの中はBBQコンロに火を着け始めたので、ちょっと曇ってしまいました。
サンテニは備品として昨年テントを、今年はコンロを購入したんですよ。   青木ファミリーです。 みずえチャンもママになりました。 (右はパパ)              
焼きあがるのはもう少しです先ですな・・。                    肉が焼きあがって来ると、何故か人も集まる (あ、スミマセ〜ン)
今回初めて流しソーメンを経験する人が何人かおりました。 通りがかりの人も興味深々・・ 自分たちで作ったのか?ですって。 (そーです)
口をあけて ア〜ン。 由香ちゃんはソーメンの茹で具合いつもこうやって確かめるとか。(ウソです−笑)
由香ちゃん : ソーメン、上手く流れてますかぁ〜     なっちゃん : 見事キャッチしたで御座いま〜す(笑)   
この写真は別名「ソーメン銀座」と呼ばれて大勢の仲間で食している図。  ね、これだけの人数がいるとより美味しく感じるでしょう?!
ちょっと邪道になってしまいましたが、ソバとソーメンのミックスも意外と・・  最後はフルーツで締めくくり。 特に女の子は大好きなんですよ〜。     
草地でソフトボールでキャッチボール。 こののどかさが最高〜!
 そのような事で、サンテニ祭りは無事終了致しました。 
 参加の皆さん、大変ご苦労さまでした。
 この日照りだったので参加者数が気になっていたのですが、どうやらそれも
 問題なくなり主催はホッとしている次第です。
 サンテニのメンバーとゲストが一つになった楽しい一日でした。
 TOPページへ