アットホームな 
 『サンテニス倶楽部』 
| 蕎麦打ちはハートで作るもの!(笑) そう、今回はとってもアッつい蕎麦を戴きました。 | 
毎年2月に行っている蕎麦打ち会ですが、今回は前日からの大雪で待ち合わせの県庁裏の駐車場へ入る事が出来ませんでした。
県庁正面の駐車場にようやく止めるも、雪の量が多くて今度は出られなかったり・・  しかしメンバーの4WD車で予め雪ならしするなどして、何とか対応する事が
出来たのでした。
2−30分ほど、時間が取られたものの、全員相乗りで現地「帰去来館」に向かったのでした。
しかしこちらの駐車場も除雪中でスタートは混乱した蕎麦打ち会になってしまいました。
先ずは皆さん無事に入館・・ ほっ・・   仕事で遅れてきた岩崎夫妻(後ろ右1、2)も到着しオールメンバーが揃ったところです。
チビッ子たちも揃いましたよ。  さぁ、どんな蕎麦打ち会になるんでしょうか、お楽しみです♪

こちら、初参加になるのかな?幸(みゆき)ちゃん(右)と翠(みどり)ちゃん 天ぷら用のチクワなんか持ってさ・・  それってつまみ食い用ですか??

台所で準備中の矢矧さん(右1)と斎藤さん(中)です。 左の怜美(さとみ)ちゃんも今回初参加になるのかな?

チビちゃんは昨年に比べると、確実に成長が分かります。 高村さんの娘さんも随分大きくなったなぁ・・。

さ、いよいよ始まった蕎麦打ちです。 おや、左端の真貴ちゃんの隣の男性・・ 今回初登場です。
ん・・ 果たして彼の正体は・・・?

こちら奥山クン(左)が蕎麦をこねているところ。 今日は乾燥ぎみなので水分は通常より多めに入れました。
そして右が私、大野です。 1年に一度とは言え、この蕎麦打ち会も10年ちかく継続していると思われます。 それなりにベテランになったのかも?(笑)

右端の岩崎クンは蕎麦つゆに入れる大根をスリスリしていたんですね。
左端の幸ちゃんはネギを持って何をするところなんでしょう?

毎回大好評の天婦羅、今回も食材買出しに麗子ちゃん(右)が頑張ってくれました。 いつもサンテニのお手伝い、ありがとう〜♪

きゃぁ〜・・ 女性達が大きなを出して笑っていると思ったら・・ 高村さんの娘さんが岩崎クンの息子さんとハグの真っ最中でした。  まぁ、お熱いですこと。(笑)

そしてこちらは仲良く二人だけでアツアツ蕎麦打ちの真っ最中・・・。  技術的に言いますとですねぇ、このような作業方法はあり得ないので有りまして・・(笑)
大野さん、私達の事は構わないで・・ 右の真貴ちゃんがそう言っているようでした。
実はこのお二人、今年6月に挙式を上げる事になりまして、会場で皆さんに発表したのです。  おめでとう〜  パチパチ!

あらら・・ こちらは奥山クンの娘さんに例のハグの二人がどっこいしょ。  楽しそうだネ!

場面はもう一度戻って、真貴ちゃんが蕎麦のカットしている場面。
え? それって僕が切ったのに、如何にも自分が切ったような顔をして・・ と、おどけて指さす彼でした。(笑)

ひぇ〜 達人が居ましたよ。 今回初参加の翠ちゃんは左利きなんです。 もちろん握っている包丁は右利きのもの。
それなのに、ご覧くださいな・・  このカットの美しさを。

アップして写真を撮りました。 蕎麦職人も真っ青になるほど綺麗に等間隔で切れています。

は〜い、お湯が沸騰したら蕎麦を入れましょ。  それにしてもこの蕎麦はウドンのような太さですナ。  いえいえ、これが場を盛り上げる楽しいお蕎麦なんですよ・・

いただきま〜す。 今回、真貴ちゃんと彼の結婚を記念して皆さんハートのサインを作って貰いました。
左端の麗子サマ、猫のお手てじゃないんだよ。 ハート・はーと!

来去来館オーナーにも一緒に食事して戴きました。  サンテニの蕎麦打ちを10年近く実施している事に痛く感動されておりました。
右端の怜美ちゃん、味は如何ですか?

最後に真貴ちゃんと彼、鈴木クンに今回のメンバーとサンテニから心ばかりの花かごをプレゼントさせて戴きました。
ご存じの方がいらっしゃるかも知れませんが、鈴木クンはテニス愛好者。 真貴ちゃんとそんなところからつながったんですね。
真貴ちゃんをいつも優しくあたたかく包んでくれる彼、素晴らしい人を見つけたね・・。

■ 特別版 ■
ここで改めて千田真貴ちゃんと鈴木クンの記念すべき写真を・・  実は真貴ちゃんが発見したのですが、2年前の春のサンテニオープンのものです。
長井市で開催されたマラソンに参加し、終わった帰りに当大会に立寄ってくれた真貴ちゃん(前列中央)
その左わきにいるちょっとポーズの危ない大野(左)。 更に後列右にいるのが何と鈴木靖久クンだったのです。
この写真、二人が付き合う前の初めてのものとなり、偶然に3人が撮れた大変貴重なものとなりました。
ここ最近はおめでた続きのサンテニですが、今回の蕎麦打ち会もそんな流れで楽しく幸せなひと時を過ごさせて戴きました。
皆顔を合わせると、お蕎麦の味がまたひとつ違ってきますものね。
今回、残念ながら体調不良で2名ほど直前に不参加が決まってしまいましたが、次回はぜひ一緒に楽しみましょう。
この冬は(全国的に)過去にない大雪。 それでも一歩一歩確実に春に向かってますヨ。
4月になると外でテニスも出来ますし。  待ち遠しい日々ですが、皆さん風邪惹かずに頑張りましょう!