
| SUBARU | LEGACY | TA-BH5 | |
| Audio System Data | ||
| CD DVD HDD NAVI HEAD UNIT | carrozzeria | AVIC-ZH900 |
| PREAMP | carrozzeria | DEQ-P7 |
| POWER AMPLIFIER | MACROM | M1A-450×2 |
| FRONT SPEAKER | FOCAL | 165K2P |
| CENTER SPEAKER | FOCAL | 165K2P |
| REAR SPEAKER | FOCAL | 165K2P |
| SUB WOOFER | PHASE EVOLUTION | ALIANTE 12 Si |
| Head Unit | Center Speaker |
ヘッドユニットに5.1chのプロセッサーを加え本格的な5.1ドルビーサウンドを作り上げる |
センタースピーカーバッフルボードの裏にはナビゲーションのビーコンユニットが埋め込まれる |
|||
センタースピーカーにはフロントスピーカーと同じスピーカーを使用しダッシュボードの上に角度の付いたボードを製作しインストール。ツィーターはミッドレンジとツィーターの時間差を考えグリルの上に角度をつけて加工している。 |
| Front Speaker |
| Tweeter Mount | Door Baffle Board |
Aピラーの内張りを加工してツィータマウントを作りインストール |
|||
ドアミッドレンジのバッフルボードは思い切った角度を付け製作 ドアの内張りがブックなのでブラックの艶ありペイントで仕上げる。 |
| Rear Speaker | Audio System Board |
リアスピーカーにもフロントスピーカーと同じスピーカーを使用しDピラーに角度の付いたボードを製作しインストール。 |
オーディオシステムボードの一番後ろにはサブウーハーが入りスペアタイヤの部分の空間のスペースを利用しシールドボックスを製作しインストール。 POWERSOUNDMのロゴが入る。 |
アンプの間にはセンタースピーカー+フロンとスピカーのパッシブネットワークが入る。。後々アンプを増やし後ろだけでマルチシステムをできるようにツィーター+ミッドレンジのスピーカーケーブルは後ろまで張っている。 |
オーディオシステムダイアアグラムはスバルの特徴であるボクスターエンジンを背景にし製作している。 |
シンプルに製作したオーディオボード。ブラックとガンメタでシンプルにインストールする。 |
| オーディオシステムボードの上に専用に製作したカーゴトレイを載せれば純正のカーゴスペースと同じようにたくさん荷物が載せられる。 トレイの作りは5分割で製作しウーハーの音は抜けるように作ってある |
| Neon Night Viewer |
| ルーフにブルーLEDを埋め込みリアハッチを開けるとライトアップするような仕組みになっている。 |