南房総市立七浦小学校との「子ども交歓会」

※平成22年度の交歓会の取り組みは「学年の窓」⇒「5年の部屋」に掲載中 ここをクリックしても入れます。

これまでの経緯 

 昭和49年6月(1974  飯豊町の民生委員が千倉町を視察
   同  8月     千倉町の町長・福祉課長等が飯豊町の社会福祉協議会を訪問したのをきっかけに飯豊町と千倉町の交流が始まる。

   同 
122628日 新田地区の子ども会が千倉町立朝夷小学校を受け入れ交歓

 
昭和50年3月2426  新田地区の子ども会が千倉町立朝夷小学校を訪問
   
1975
 
昭和50年8月46日  新田地区の子ども会が千倉町立朝夷・健田小学校を訪問
    
同  122527日 新田地区の子ども会で朝夷・健田小学校を民泊受け入れ

 昭和51年122527 千倉町立七浦小学校の交歓会受け入れ
 昭和52年3月
2123 
千倉町立七浦小学校を訪問(第1回目)
        (以後、七浦小との交歓会に固定し、実施の確認をする)
 昭和52年122527 千倉町立七浦小学校の交歓会受け入れ
 和53年21012日 千倉町立七浦小学校を訪問
 昭和54年1月1315  千倉町立七浦小学校の交歓会受け入れ
    同   21012日 千倉町立七浦小学校を訪問
 昭和55年1月1215日 千倉町立七浦小学校の交歓会受け入れ
     同  2月911日  千倉町立七浦小学校を訪問

  以降は、1月の成人の日を中心に受け入れし、冬の飯豊のスキーやヤハハエロを楽しんでいただいた。また、訪問は2月の建国記念の日を中心に訪問し、吹雪の中の飯豊からお花畑の広がる千倉を堪能させていただき今日に至っている。
 平成22年度、町と町との交流から数えて37回目、七浦小との交歓会が確認されてから35回目を数える伝統のある行事となっている。


交歓会受け入れ(平成21年度)

 第一小PTAが中心となり、主管は5年部会で、二泊三日の受け入れを行っています。
 一日目は、午後から飯豊少年自然の家で歓迎式、もちつき、雪の中でのレクリエーション、伝統行事「ヤハハエロ」等で
過ごします。
                          
       

 二日目は手ノ子スキー場でスキー教室です。初めての人も上手になります。午後は、各家庭でホームスティの準備と観光
温泉での入浴などそれぞれに楽しい時間を過ごします。

     
 三日目は朝、第一小学校に集まってお別れ式となります。再会を期してのお別れとなります。

   

交歓会訪問(平成21年度)

 訪問も、三日間での南房総市の旅となります。
 一日目は、午前中に新幹線で東京まで移動、高速バスで海ほたる経由で千倉までの旅となります。到着すると式の後、乗船体験をします。

     

 その後、ホームスティ先に別れて楽しい一夜を過ごします。

 二日目はお昼の学校集合まで、それぞれの家庭の計画で、花摘みや乗船などを体験させていただきます。午後は、学校を見せていただき、鴨川青年の家での宿泊となります。夜は、魚達が寝静まった鴨川シーワールドに移動し、夜の水族館の探検です。

    

 三日目は、青年の家を後に鴨川駅から電車に乗り、帰途に着きます。

  

 年によっては、吹雪の中を出発し、バスを降りるとキンセンカやストックが満開のお花畑を体験できる事は、とても素晴らしい事です。訪問が終わってからも宿泊家庭同士の交流が何年も続いている例がたくさんあります。
 この行事がいつまでも続くことを願っています。


      戻る