JR7CWK'S PAGE http://www2.jan.ne.jp/~jr7cwk

GPS/GNSS関連情報ページ


このページでは、JR7CWKによるGPS/GNSS関連関係の情報を提供します。
last up date:2015/03/26

※「GPS」はアメリカの衛星測位システムの名称です。
現在ではアメリカ以外の測位衛星も打ち上げられており、
それらを含めた衛星による測位システムの名称として、
「GNSS」と呼ぶようになっています。
GPS: Global Positioning System
GNSS: Global Navigation Satellite Systems

本ページも今後は「GNSS」と表記するようになるかも?

GPS関連情報ページ メインメニュー

1.GPS/GNSS技術関連
2.GPS機材
3.鉄道編
注)GPS/GNSS関係情報のほとんどは私のBlog側にあります。

1.GPS/GNSS技術関連

 私が調べたGPS関係の技術情報です。
 「A-GPS」と「D-GPS」については混同されがち。
 また携帯電話絡みでもいろいろ誤解が多いようです。
A-GPSについて(GPSロガー>GT-730F(L)購入)(2008.11.03公開)

GPS>電源ONから初期位置算出までの動作及び時間について(2009.09.06公開)

GPS>D-GPSについて(2009.01.10公開)

携帯電話における位置情報の測位事情(2009.01.10公開)



2.GPS機材

基本的には自分が入手した機材についての情報です。

2−1.カーナビ編

いわずと知れたカーナビ関係です。

鉄なカーナビ選び(AVIC-G10II編)(2003年12月14日公開)

GPS>AVIC-T10購入(2008.08.01公開)

アンドロイドなカーナビ APPCIE(fuze) PNA-7購入(工事中)

マツダコネクト(ナビ関係)(工事中:近日公開?)


2−2.携帯機器編

携帯用のGPS機器です。(ただしロガー及びレシーバは別項)

PSPのGPS購入(2007.07.31公開)
PSP-1000,PSP-2000,PSP-290(SiRF StarIII GSC3f),みんなの地図2,MAPLUS
GPS>PSP>MAPLUS2(2008.08.19公開)

GPS>PSP>MAPLUS3(工事中)

2−3.GPSロガー編

GPSによる位置情報を時間を追って記録するのが「GPSロガー」です。
旅行やドライブ,荷物の移動経路の記録,写真を撮影した位置をリンクする「ジオタグ」,車両の速度解析等の用途があります。

※( )内は使用されているGPSチップセット。
 「USBドングル形」は、USBメモリのような形状のもの。
 「LCD表示付き」は、LCD表示が付いており、位置や速度情報をリアルタイムで確認できるもの。

GPS>GPSロガー導入!(2008.07.01公開)
Wintec製 WPL-1000 (u-Blox4 (ATR0625)) LCD表示付き , 
Royaltek製 RGM-3800 (SiRF III GSC3f/LP)
GPSロガー>GT-730F(L)購入(2008.11.03公開)
Canmore製 GT-730F(L)  (SkyTraq Venus5) USBドングル形, 
※A-GPSについて
GPSロガー>TripMate850(2010.01.14公開)
Transystem製 TripMate850 (MTK 3329) LCD表示付き
GPSロガー>GP-101(2013.09.19公開)
Canmore製 GP-101  (SkyTraq Venus6) LCD表示付き
GPSロガー>GP-102+(2013.11.29公開)
Canmore製 GP-102+  (SiRF STAR-IV) LCD表示付き
GPSロガー>GT-740FL(2014.03.09公開)
Canmore製 GT-740FL  (SiRF STAR-IV) USBドングル形

2−4.GPSレシーバ編

mouse形GPSレシーバ購入(2007.08.05公開)
WomdeProud製 GPS-N103 (NEMERIX)
GPS>ハンディ98によるGPSログ(2008.12.18公開)
上記レシーバの出力をログ
GNSSレシーバモジュール>GMS6-SR6(2014.08.03公開)
CanMore製 GMS6-SR6 (STMicro社製チップ(型番調査中))
GPSレシーバモジュール>GMS6-CR6(2014.08.03公開)
CanMore製 GMS6-CR6 (SiRF Star-IV)

2−5.スマートフォン編

準備中

3.鉄道編

3−1.ログデータと運行解析

鉄道という趣味にはいろいろなジャンルがありますが・・・
私はGPSのログデータより、列車の運転速度の変化や地形を調べたりしています。
列車に乗車した際にGPSでログを取る事を、私は「GPS鉄」と勝手に呼んでいます。
実際にデータを取ってみると、興味深いデータがいろいろ出てくるようです。

GPS鉄>新幹線の運行速度曲線(2008.01.29公開)
GPS鉄>快速べにばな1号(2008.02.04公開)
GPS鉄>快速「おもいで湯けむり」号(2008.07.14公開)
GPS鉄>快速「花回廊3号」(2008.07.19公開)
GPS鉄>快速あいづライナー6号(2008.09.04公開)
GPS鉄>いなほ12号(2008.09.13公開)
GPS鉄>快速ムーンライトえちご(2008.09.27公開)
GPS鉄>快速くびき野+特急いなほ(2008.09.27公開)
GPS鉄>阿武隈急行(2009.10.27公開)
GPS鉄>米坂線空転の記録(2010.09.12公開)
GPS鉄>震災後の東北新幹線福島-郡山間速度(2011.05.19公開)
GPS鉄>快速くびきの+特急北越(2011.09.15公開)

3−2.関連情報

 下記、準備中です。
・ログデータの解析手順
・きれいなログを取る為に
・速度情報取得に適した機材
・バッテリ(電池)の管理


5.その他のジャンル

準備中



鉄道情報ページへ戻る
無線情報ページへ戻る
ホームページへ戻る
このページに対するご意見,感想は
このリンクに記載のアドレスまでお願いします。
Copyright (C) by Y.Wagatsuma
2015/03/26更新 「マツダコネクト(ナビ)」追加
2014/08/19更新 新たに入手した機材 GMS6-SR6及びGMS6-CR6追加
2014/03/29更新 新たに入手した機材 GT-740FL追加,ロガーのタイプ(形状)追加
2013/12/06更新 新たに入手した機材 MAPLUS3,APPCIE PNA-7,GP-101,GP-102+追加
2012/07/20更新 GPS/GNSSについての用語の説明追加。一部機材のGPSチップセット明示。
      鉄道ログデータリンク追加
2010/06/25 新規作成