JR7CWK'S PAGE http://www2.jan.ne.jp/~jr7cwk

鉄道無線受信用の受信機選び


私が買った受信機について、鉄道無線受信をターゲットに、独断と偏見により
斬るとともに、今お薦めの受信機を紹介します。

なお、あくまで「鉄道無線受信」の見地からです。
ターゲットが変われは、見解が変わってきますのでご了承下さい。

メニュー

・受信機を斬る!
1.MVT-5000(ユピテル)
2.C401(スタンタード)
3.RT-418,VT-600(マルハマ)
4.RT-519(マルハマ)
5.RT-618(マルハマ)
6.MVT-3400(ユピテル)
7.総合順位
・お薦め受信機
8.現在のお薦め受信機
9.機種選定時の注意点


1.MVT-5000(ユピテル)

 購入先:秋葉原

 周波数範囲:まずまず
  A・Bタイプ(基地,列車),Cタイプ,接近警報,構内入換,
  駅ワイヤレス,新幹線入換波(VHF帯) すべてOK
 受信感度:問題なし
 操作性:普通(テンキー操作)
 メモリー:100ch(鉄道だけなら十分だが・・・)
 ボディサイズ:大
 電池:単三Ni-Cd×4本(乾電池OK)
 外部電源使用可(Ni-Cd充電機能:有)
 電池の持ち:普通

コメント:周波数範囲が広い。
 今となってはボディサイズが大きいのが玉に傷

2.C401(スタンタード(現 バーテックススタンタード))

 購入先:県内の無線ショップ

 周波数範囲:制約大
  A・Bタイプ(基地,列車),接近警報,構内入換,駅ワイヤレスはOK
  Cタイプ:入ったり入らなかったり
  VHF帯は受信不可
 受信感度:問題なし
 操作性:普通(ロータリエンコーダ+ボタン操作)
 メモリー:20ch(鉄道限定でぎりぎり)
 ボディサイズ:小
 電池:単三電池×2本(Ni-Cd使用可<説明書上は非推奨)
 外部電源使用可(Ni-Cd充電機能:有) ただし専用のアダプタ必要
 電池の持ち:優!

コメント:鉄道無線受信用に買ったわけではありませんが・・・
     周波数の制約大きいがバッテリーの持ちが非常にいい!
     接近警報の受信用に最適!
     一応トランシーバです。(所持には免許要)

3.RT-418,VT-600(マルハマ)

 購入先:地元のホームセンター

 周波数範囲:制約大
  A・Bタイプ(基地のみ),Cタイプ,接近警報,構内入換はOK
  A・Bタイプ(列車側),駅ワイヤレス,VHF帯は受信不可
 受信感度:問題なし
 操作性:劣(ボタン操作のみ・・・元々使用目的が別)
 メモリー:あるにはあるが、実用度なし
 ボディサイズ:やや小
 電池:単三Ni-Cd×3本(組電池の為、乾電池使用不可)
 外部電源使用可(Ni-Cd充電機能:有)
 電池の持ち:劣る

コメント:元々「スキャナ」である為、任意周波数入力が苦手。
  周波数固定で長時間待機する以外にはお勧めしません。
  (私はA・Bタイプの待ち受け受信で使用)

4.RT-519(マルハマ)

 購入先:地元のホームセンター

 周波数範囲:まずまず
  A・Bタイプ(基地,列車),Cタイプ,接近警報,構内入換,駅ワイヤレス,
  VHF帯 すべてOK
 受信感度:問題なし
 操作性:普通(テンキー操作)
 メモリー:200ch(十分)
 ボディサイズ:中
 電池:単三Ni-Cd×3本(乾電池使用可)
 外部電源使用可(Ni-Cd充電機能:無)
 電池の持ち:やや劣る

コメント:周波数範囲の割に安価だった。
     外部電源からのNi-Cd充電機能なかった為、改造して対応してます。

・・・注:同機直系の後継機種に関し、A・Bタイプの列車側,駅ワイヤレスが
    受信不可のものがある。

5.RT-618(マルハマ)

 購入先:地元のホームセンター

 周波数範囲:まずまず
  A・Bタイプ,Cタイプ,接近警報,構内入換,駅ワイヤレス,VHF帯
  すべてOK
 受信感度:問題なし
 操作性:普通(テンキー操作)
 メモリー:800ch(十分)
 ボディサイズ:中
 電池:単三Ni-Cd×4本(組電池の為、乾電池使用不可)
 外部電源使用可(Ni-Cd充電機能:有)
 電池の持ち:やや劣る

コメント:周波数範囲が広い。FM−W,SSB受信可
 (車載で使用。また多重無線の親機として使用)

6.MVT-3400(ユピテル)

 購入先:地元のデン○ードー

 周波数範囲:まずまず
  A・Bタイプ,Cタイプ,接近警報,構内入換,駅ワイヤレス,VHF帯
  すべてOK
 受信感度:問題なし
 操作性:良好(テンキー+ロータリエンコーダ操作)
 メモリー:500ch(十分)
 ボディサイズ:中
 電池:単三Ni-Cd×3本(乾電池使用可)
 外部電源使用可(Ni-Cd充電機能:有?)
 電池の持ち:良好

コメント:定評のあるユピテル製。
 操作性,バッリーの持ちが良好。
 周波数範囲など総合的に考えると、RT-XXX買うなら
 やっぱりこっちでしょ。

7.総合順位

 携帯での使用を前提にあえて順位を付けると、こんな感じです。

1位:MVT-3400 所持している機種の中ではベスト
2位:RT-519  バッテリの持ちがよければまずまずなんだけど・・・
3位:RT-618  同上 ただし多重無線の親機として欠かせなかった。
4位:MVT-5000 携帯にはちょっと・・・

用途限定:C401 A・Bタイプ,接近警報,ワイヤレス用に最適
     (Cタイプが不安定なのが問題といえば問題)

番外:RT-418,VT-600


・C401以外はACアダプタが標準で付属してました。

8.現在のお勧め受信機

 今購入するのなら・・・下記に挙げる空線信号キャンセラ搭載機がお勧め

 ※空線信号:通話していない時に送信されている「ピー」という音。

 なお、「(無線機)」と注釈したものは、アマチュア無線の免許がなければ
所持出来ません。

 ・バーテックススタンタード製
  VR-150
  VX-7(無線機)
  VX-2(無線機)

 ・アイコム製
  IC-R5
  

 ・アルインコ製
  DJ-X3S
  DJ-X2000


 空線信号キャンセラが付いていないものの、MVT-3400もお勧めです。


 参考文献:ラジオライフ誌 2003年7月号 他

9.機種選定時の注意点

基本的な性能(周波数範囲等)以外の注意事項

・列車内での受信を考えるとバッテリの持ちは重要です。
 乾電池が使用可能な機種は旅先でのバッテリ切れにも
困りません。

・用途によっては、トーンスケルチ機能付きが欲しい場合が
出てくるかも知れません。

・旅先でのケーブルテレビ(もちろんホテル!)受信を狙う場合は
周波数範囲,モードに注意?


鉄道無線の部屋へ戻る
無線情報ページへ戻る
ホームページへ戻る

このページに対するご意見,感想は

我妻 靖 ( E-mail:jr7cwk@jan.ne.jp)
までお願いします。

Copyright (C) by Y.Wagatsuma
2003/11/07新規作成