2002年12月1日改正ダイヤでの車両運用を時刻表および「みたまま」 情報から解析したものです。 ※2003年10月ダイヤ改正がありましたが、変更ありません。 なお基本的な運用パターンをまとめたものであり、臨時が運用されている 場合には変更になる事があります。 (last up date 2004年1月22日)
凡例 −:回し確実 ?:つながっているかも?(上野or上野一運引き上げ) 単:東北新幹線内単独 な:なすの号 那須:那須塩原 注)列車番号は一部を除き東北新幹線での表記になっていますが、 在来区間は***Bが***Mに変ります。 2003年12月17日改訂版よりパターン番号を追加しました。 (HiroPPさんまとめによる番号に合わせています。) ・定期分の基本運行パターン(HiroPPさんによる。) 5日連続運用:P1〜P5 2日連続運用:P6〜P7 2日連続運用:P8〜P9 上記は5日間または2日間、山形電車区に戻らず連続して運用される パターンです。(トラブル時や臨時運行により変更される場合あり。) 当日内運用 :P10及びP11
共に単独運用ですから・・・
なすの号運用による、那須塩原で停泊運用です。
前項の関連です。 なすの255号に入る編成は、通常時期は104号から引き上げた 編成が入るようです。 (臨時が多く走る時期は、104号→109号になる場合があります。) これは東京方に予備編成(故障時の差替用)を持つ為の運用ではないかと 思われます。 「つばさ」編成が残っている朝の早い時間に東京に着き、 129号が出た後に東京を発つ「なすの255号」で東京を出るという 事からそう結論付けました。 最後が「なすの」運用というのも鍵です。というのも「なすの」なら 「つばさ」編成の無い編成に差し替えてもいいわけですので・・・ 山形で入念に!整備した編成を104号として送り込み、東京口に 日中置いておき、東京に着いた「つばさ」編成に何かあったら その編成に差し替えるわけです。 ただ、通常の東京方の回しは、折り返し整備分の時間しかなく、 差し替える為の時間があるとは思えませんので、その場合は上野始発に 変更になるのかも? (トラブった編成を上野止まりにして、その前に予備編成を東京に 送り込むという方法もあるかも?) ・・・このような運用って「こまち」でもあるのかな?
このページに対するご意見,感想は
我妻 靖 ( E-mail:jr7cwk@jan.ne.jp) までお願いします。 Copyright (C) by Y.Wagatsuma