右の写真は、手前が97年型の2号機。
 奥の方に有るのが3号機です。

 では、1号機はというと、部品配置の参考にしたいという人に貸してあります。





 左の写真はセンサ部分のアップです。
 全く異なった回路なのが見えるでしょうか。
 ちなみに、1号機の回路も異なった設計です。

 昨年は、結局、3台のマウスを造って、3種類のアナログセンサの回路を試験する結果となりました。

 技術レベルの低さと実験不足が原因です。
 




 右の写真は、ドライブ回路のアップです。
 ドライブ回路は7024に流す電流値と使っているトランジスタが違うだけで、 殆ど同じ構成です。

 3号機の後部に取り付けてあるのは、バランスウエイトの圧電振動ジャイロです。




 左の写真は、3号機のインターフェイス部分のアップです。

 8ビットA/D.C、パルスジェネレータ、8713が主なパーツです。
 ごちゃごちゃ並んでいるトランジスタは7024の電流制限回路です。




 右の写真は、圧電振動ジャイロのアップです。
 なかなかの強敵です、ジャイロは。メーカー保証の角速度以上の領域で使用するため、 リニアにデータがでてこないのが苦しいところです。

 98年型は、旋回の角度を全てジャイロで制御する計画です。せめて完走して 欲しいと願っておりますが、どうでしょうか。






MicroMouseの部屋へ
ホーム