精密プレス金型設計製作・プレス部品製造販売

会社案内

会社概要

名称 株式会社 昌和製作所  (企業理念・品質方針
代表者 代表取締役社長 小関 博資 (西置賜産業会理事)
所在地 〒993-0041 山形県長井市九野本449 (アクセスMap
TEL 0238-84-1201 FAX 0238-84-5933
設立 1969年4月
資本金 2,300 万円
決算 3月末
売上高 1億6千万円(2006年度)
主要製品 重電・通信・医療・光学・建築金物のプレス金型及び部品
従業員数 16名 (男子13名 女子3名)
主要取引先(敬称略) 旭電気、旭エンジニアリング、かわでん、サンリット工業、サクサテクノ、白河日東工器、東京端一、東芝ライテック、トプコン山形、ニクニ、日東工器、マルコンデンソー、ミユキ精機、メドテック、ユニオン電機 
主要取引銀行 山形銀行長井支店、荘内銀行長井支店、きらやか銀行長井支店
主要仕入れ先 株式会社 マテックス
アカオアルミ 株式会社
株式会社 サステック東北
株式会社 南陽鋼材
加入団体 長井商工会議所 工業部会、西置賜産業会、長井機械工業協同組合、山形県工業会、置賜プレス安全協議会、山形企業振興公社

企業理念

弊社の使命・事業目的は、プレス部品生産及び金型製造を通じて、
顧客のニーズと期待に応え、より高度で安心な製品を社会に提供することである

品質方針

  1. 顧客の要求事項を満たし、かつ達成度をより高めるための弛まぬシステム 改善に努める
  2. 確実に品質を確保できる作業手順を遵守する
  3. 品質目標を設定し、定期的に達成状況をレビューする。
  4. 新たな塑性加工技術を開発するよう、官学・他社との連携により積極的に参画する

以上の品質方針を全従業員に周知理解させると共に、当社に適したものなるよう、継続的に適宜検討していく ものとする 。

品質保証体系図
品質保証体系図

沿革

昭和36年4月 小関助四郎により創業
昭和44年4月 資本金900万円にて株式会社昌和製作所設立
昭和46年4月 本社敷地内に第2工場増設
昭和47年2月 異業種9社で長井機械工業協同組合を法人化設立
中小企業金融事業にて調達資金の盤石化をはかる
昭和61年6月 小関東一が代表取締役社長就任、創業者助四郎会長就任
平成4年4月 ソディックワイヤ放電加工機を増設
平成6年4月 資本金900万円から1300万円に増資
平成6年6月 振動バレル研磨機を導入
プレス加工後の仕上げ処理を内製化 
平成13年4月 資本金1300万円から2300万円に増資
平成15年6月 振動バレル研磨機(チップトン)を2台増設
平成15年8月 2.5D CAD/CAM(ナスカ 浜松合同)システムを導入
平成15年9月 電気炉(畑電気)を導入 金型の熱処理を内製化
平成21年6月 小関博資が代表取締役社長就任、東一は代表取締役会長就任
平成22年6月 弊社代表取締役小関博資が山形県工業会監事就任
平成25年9月 独)科学技術振興機構 研究最適化支援プログラム(A-STEP)
採択 山形大学工学部と全方向駆動歯車装置の共同研究開始
平成25年10月 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金採択
耳の内視鏡手術に用いるマイクロ鉗子の試作開発を開始
平成25年12月 平面研削盤PSG63DX(岡本工作機械製作所)を設備更新
平成26年3月 ハイブリッドACサーボプレス機H1F45(コマツ産機)を導入
平成26年4月 3次元CAD/CAM ZW3D及び3DプリンタupPlus2(実践マシンウエア)を導入
ABS樹脂の試作対応開始
平成27年8月 やまがた地域産業応援基金 課題解決型技術開発支援事業に採択される
(山形県産業技術振興機構)

このページの上へ