第4回理事会報告
開催期日 平成13年11月17日(土)
開催場所 日本青年館
報告事項 理事会協議題の中で抜粋して報告
1. 2001年度 日本選手権大会 開催実績と結果
7月29日に開催された「第三回日本ジュニアトライアスロン選手権長良川大会」において、
秋田県協会佐々木望選手(14歳)が優勝し、トロフィーを預かってきた。
そのことについて報告し、秋田県役員関係者に代理授与された。
なお、東北ブロック協議会管内において、福島県協会の菊池選手など将来が極めて有望な
ジュニアの選手がいることもこころ強い限りではある。
2. 登録会員について
2001年11月10日現在JTU個人登録会員は10.281人にとどまっており、きわめて低調な実態で
あるため、各県協会で@どうしたら会員を増やせるのか
A未登録者でも大会に出場できるということについて 議論してほしい について、
至急報告してほしい旨荒井理事長より指示があったことを説明。
3.登録会員5万人計画
猪谷千春会長の方針である「登録会員5万人達成」の目標を受けて、全国の小中高校の
体育指導の先生の協力が極めて大きいと指摘、全国の各地域加盟団体の先生の会員数は
いくらいるか調査してほしいとの要請を説明し、1月まで報告をお願いする。
4. 夏季・冬季ちびっ子ジュニアトライアスロン教室 認定記録会
8月25日開催の会津大学で開催されたことについて、翌日のうつくしまトライアスロン
実行委員会のメンバーとの意思疎通不足を反省材料としていってほしいことを理事会で
発言した。また、来年2月仙台大学で、翌月福島県あずま総合運動公園で続けて
開催されることについても、実際面で適正といえないことから、どちらかが認定記録会に
していくべきとの、ブロック理事長副理事長会議の結論も報告した。
5. 国民体育大会対策委員会
平成14年 57回 高知県 高知県体育協会加盟 アクアスロン実施予定
平成15年 58回 静岡県 2001,5月加盟 トライアスロン実施予定
平成16年 59回 埼玉県 未加入 トライアスロン実施予定
平成19年 62回 秋田県
平成21年 64回 新潟県 トライアスロン正式種目決定予定
6. JTUにおけるネットワークの推進
JTU および全国加盟団体におけるネットワーク推進、NTTトライアスロンジャパンカップメンバーズの
会員(会員・一般選手・大会・関係者めマスコミ・スポーサー)をwebで募る。
また、JTUホームページからの大会ハイライト動画配信など。
|