第18回長井トライアスロン大会は、6月30日に開催された。今からさかのぼる事20年 前、鶴 岡市でトライアスロン大会が開催されたが、そのときは、水泳・自転車・マラソン とも全員が 終了するまで待っていて、1競技ずつこなして行くやり方だった。トライアス ロンという呼び名が ようやく出て来たころである。
トライアスロンの情報誌である「トライアスロン」も、山形市まで行って買ってこないといけ
ない時代であった。18年前の4月、宮古島でトライアスロン大会がひらかれ、テレビが終日
その模様を放送した。それを見た私は、鳥肌が立つ感動を覚えたのを昨日の出来事のように
覚えている。こんな過激な競技があるのだろうか?という、未知の世界への憧れかなにかは
わからないが、しかし、確かに自分を引き付けてやまない感動を忘れる事が出来ない。
長井の大会は、トライアスロンの草分けである深沢則仁君が、トライアスロンをしたくて
始めた大会である。彼は、湘南ハーフの大会で4位に入る快挙を果たし、長井の地にこの競技
の根をはわせた。宮古島で全国の国民に鮮烈な印象を与え、その都市の7月に琵琶湖で
フル規格の大会が開かれ、その年の9月16日に長井市内を中心に水泳1キロ、自転車60キロ、
マラソン16キロの計77キロで争われ、予定通り深沢選手が優勝した。

今から17年前、大会が終わっての記念写真である