山形県町村議会議長会

町村議会議長会とは
ホームページへようこそ
組織・議事調査
役員名簿、議長名簿
 



 〒990-0023
 山形県山形市
 松波四丁目1-15
 TEL 023-623-0734
 FAX 023-624-9706




◆本会設立の経緯
 昭和24年6月公布された「地方自治庁設置法」の制定によって町村議会議長の全国的組織連合の結成の必要に迫られ、本県においても昭和24年9月24日、県下300名の町村議会議長参集のもとに結成大会が開催され、県下町村議会の議長をもって組織する山形県町村議会議長会が設立された。
 

◆目 的

 本会は、山形県内町村議会並びに系統町村議会議長会の連絡協調を図り町村議会の円滑な運営と地方自治の振興発展に寄与することを目的とする。
   

◆事業内容

  • 町村議会の運営上必要な各種会議の開催
  • 町村議会の制度及び運営並びに地方自治に関する調査研究
  • 地方自治の確立に資するための実行運動の実施
  • 系統町村議会議長会、地方自治関係団体との連絡協調
  • 各種資料の収集、配布及び斡旋に関する事項
  • その他目的達成上必要な事項
 

◆組織図19町3村


※町村をクリックすると各町村のホームページへリンクします。

◆議事調査

・町村議会等への助言
・手引き・解説書等の紹介

1 町村議会等への助言
 本会では、町村議会制度・運営等の調査・研究を行い地方議会制度・運営の充実強化の実現、各町村議会等に対する様々な方策の提案等に資するとともに、町村議会等の円滑な運営に寄与するため、疑義事項等の助言を行い、議会事務局の補完的な役割を担うこととしています。

2 手引き・解説書等の作成
 本会では、県内町村議会運営等の円滑化に寄与するため、調査・研究に基づき議会運営等の手引き、事例等による運営事項の考察等や研修会用テキスト、解説書等を作成していますが、その一例を紹介します。                                     令和4年3月現在
 1.議会制度・運営
   地方議会制度・運営を分かりやすく簡潔に解説、議員・職員のための解説書として、全国
   町村議会議長会の「議員必携」を参考に、判例や行政実例、解釈などを付記
 2.初議会の運営
   初議会の進め方を分かりやすく解説、議会事務局の必携書
 3.発言の仕方と課題
   地方議会の発言の根拠、種類や説得力のある発言、聴く人に分かりやすい発言などを解説
 4.町村議会運営規程(規則)モデル
   議会運営等の先例・申合せ等の規定化、議会基本条例・会議規則・委員会条例等の補完規定
 5.第一次 地方議会オンライン委員会の考え方、規則・条例の改正と要綱等のモデル
   全国町村議会議長会に先駆け、地方議会のオンライン委員会の課題等や実施に向けた解説、
   会議規則・委員会条例改正例と要綱のモデル
 6.通年会期のススメ
   現行の議会活動等の限界・課題を指摘、地方議会の通年会期の必要性とその実施のための
   解説
 7.解説 地方議会のデジタル化
 8.解説 議会活動の範囲の明確化と拡大(要点)
 9.議案の修正動議の運営
 10. 継続申出の否決に関する運営
 11. 協議・調整の場の要綱を作ろう
 12. 考察 発言の取消しと懲罰
 13. 考察 議員定数と議員報酬(要点)
 14. 考察 議員のなり手不足の起因と対応策
 15. 考察 修正動議と組替え動議と付帯決議
 16. 考察 議事日程の作り方
 17. 会議規則・委員会条例を当該議会の個性にあわせて – 少数議会にあった規定を –

 


Copyright (C) 2005-2022 Yamagata Association chairman of town and village assembly.All Right Reserved.