添川小学校の沿革

 明治 6 添川小学校が創設される。館の重光院を仮教場とする。
     7 下町に和風、木羽葺き二階建てを新築。
    10 松原学校が椿学校の分校として開設。
    16 前野尻(現在地)に校舎新築。教室5、体操場、裁縫室
    26 高等小学校を置く。
    27 高等小学校一棟新築。
    28 一村一小学校の令に則り、松原尋常小学校を合併。
       添川尋常高等小学校と改称し、高等科併置校となる。
    32 修業年3年の高等科設置。
    39 就学児童の増加により校舎増築。
    43 校地702坪購入増築。

 大正 4 学校田一反歩購入。
     7 体操場と便所増築。

 昭和16 添川村国民学校と改称。
    22 添川村立添川小学校と改称。
    26 グラウンド拡張。
    33 町村合併により飯豊町立添川小学校・飯豊町立東部中学校となる。
    34 飯豊町立飯豊中学校校舎落成。中部・東部・西部の3中学校実質統合。
    36 特殊学級開設(53年度まで)
    48 創立100周年。
    55 校地5,281u(1,602坪)購入拡張。
    56 校舎改築第1年目、敷地造成・体育館建設(7月着工・2月竣工)
    57 校舎改築第2年目、校舎建設(8月着工)
    58 校舎改築第3年目、7月新校舎に移転、グラウンド拡張並びに環境整備、11月2日竣工式
    59 遊具の設置。
    60 学童用土俵の設置。
    61 学校・児童館境界線移動整備工事。距離スキー寄贈受ける。
    62 飯豊町教委委嘱研究中間検討会。飯豊町PTA研修会会場。
    63 飯豊町教委委嘱研究発表会 。グラウンド環境整備。遊具新設。山形県健康優良学校優秀校
平成 元 グラウンド整備。新庭園築造。
     2 西置賜教育事務所計画指導。緑化事業。
     3 優良PTAとして表彰を受ける。(山形県教育委員会・(社)日本PTA連絡協議会)
     5 創立120周年記念式典。記念事業。「いいで緑の少年団」結団。記念植樹。
     6 校舎西側、歩道拡張工事に伴いフェンス取付。植樹造園。
     7 感性開発推進校として山形県教育委員会より研究委嘱。(3ヶ年)
     8 グラウンド南側にオオヤマザクラ6本植樹
     9 校舎一部改修。南側バルコニー・社教ホール窓
    10 才能開発実践教育賞を受賞する。((財)才能開発教育研究財団)
       交通安全優良学校として表彰を受ける。(山形県警察本部長・山形県交通安全協会長)
       西置賜教育事務所計画指導。グラウンド南側にモミジなど8本植樹
     11 飯豊町教育研究会学校研究発表会会場校として研究発表。キャラをグランド西側に移植。
       教育用コンピュータ5台設置。(インターネット開設)
    12 校舎大規模改修(フローリング・踊り場ガラス・天窓・暖房・体育館窓枠)
    13 コンピュータ増設。(教育用4台・教師用1台)2学期制導入。
    14 山形県環境教育推進事業モデル校指定。「環境教育」公開発表。
       運動会を地区レク大会との合同開催とする。
    15 創立130周年記念植樹(ユリノキ) 置賜教育事務所計画指導。
    16 文部科学省より「豊かな体験活動推進事業」(長期宿泊体験の実施)の研究指定を受く。(2カ年)
    17 飯豊町教育研究会学校研究発表会会場校として研究発表。
    18 飯豊町教育委員会より「学美人育成事業推進校」の委嘱を受く。(2カ年)特別支援学級(知的)開設
    19 飯豊町教育委員会委嘱「学美人育成事業推進校」公開研究発表。
    20 創立135周年記念式典・記念事業
    21 置賜教育事務所学校経営計画指導 ソーシャルスキルトレーニング「セカンドステップ」導入
    22 飯豊町教育委員会委嘱「学校研究発表会」会場校 添小ソング2010作成(6年生)
       東日本太平洋沖大地震発生(3/11)。被害なし
    23 福島県南相馬市より大勢の児童を引き受ける。3学期制導入。「小さな親切」あいさつ運動推進校。
    24 児童会が、リサイクルによる車椅子寄贈運動で、置賜地区衛生組織連絡協議会長表彰を受ける。