[Listen] Apple MusicでJazzを聴く
何をするにもネットが便利です。ジャズを聴くのにも往年の名盤からほやほやの新作までハイレゾ高音質で聴くことができるサブスクを利用しています。ここではApple Musicをうまく使って幅広くジャスを聴く方法を探ってみたいと思います。
早速始めましょう。PC版のiTunesを起ち上げて「見つける」を下までスクロールし「カテゴリでチェック」を選びます。

「ジャズ」ありました。コルトレーンの写真が目印です。iPhoneのMusicアプリを使う場合は、虫眼鏡アイコンの「検索」を選ぶとこの画面になります。

おー、チャールス・ロイドの新作が紹介されています。ハイレゾロスレスで聴けます。

下にスクロールすると「ニューリリース」として新作が紹介されています。クリス・ポッターの注目作品を見つけました。これは聴かねば♪

下の写真のようにCDプレーヤーのiPod/USBポート(ハイレゾで再生する場合はビットレートに対応していることが必要)にiPhoneをつないでアンプを通してスピーカーから再生すると迫力を味わえます。

さらに下にスクロールしていくと「必聴アルバム」というコーナーがあります。これからいろいろなジャズを聴いてみようという方はこのコーナーから選んでみてはいかがでしょう。確かに名盤ぞろいです。せっかくなので、ほとんど聞いたことのなかったロバート・グラスパーを聴いてみようと思います。

他にも「ジャズ探求」「世界のジャズ」などいろいろなコーナーがあって幅広く案内してもらえるようです。便利な時代ですね。