[Listen] ラジオのジャズ番組
(1)NHKラジオのジャズ番組
まずはNHKです。NHKらじるらじるのサイト を見てみましょう。スマートフォン用のアプリもあります。
「ジャズ」をキーワードに検索するといくつかの番組がヒットしました。
挟間美帆のジャズ・ヴォヤージュ、今回のテーマはトリビュート:マイケル・ブレッカー、早速聴いてみました。なかなかマニアックな選曲で好感が持てましたし、マイケルと音楽的な関わりの深かったギル・ゴールドスタインの話など興味深いものでした。ラジオならではの良さに触れることができました。
ネットのサイトには放送した曲のリストが載っていました。
#30 トリビュート:マイケル・ブレッカー楽曲一覧
Nothing Personal
Sponge
Half Past Late
Don’t Let Me Be Lonely Tonight
Broadband
Anagram
続いて、ジャズ・トゥナイト、今回は ホレス・シルヴァーの特集で2時間の長尺番組になっていたのでスマホをポケットに入れて家事をしながら細切れに聴きました。テナーサックスのハンク・モブレイのブルースでのソロが素晴らしくて気になったので選曲データを確認してみました。
Soft Winds
The Jazz Messengers(12分28秒)
<Blue Note TOCJ-1507>
こうしてオンラインで曲を確認できるのはありがたい限りです。
(2)民放ラジオのジャズ番組
いろいろあるようですが民放ラジオをネットで聴くアプリといえばradikoでしょうか。radikoのサイト
スマホ版radikoでジャズをキーワードに検索してみるとけっこうな数の番組がヒットします。
極田舎にいてもJ-waveなど都会の番組が聴けるのがうれしいです。紹介されている番組をスクロールしてエフエム山形の番組を見つけました。パーソナリティーとして山形駅前ジャズ喫茶オクテットのマスター相澤さんのお名前が記されています。県内ミュージシャンのライブ演奏もオンエアしています。必聴です。